Yahoo!ジオシティーズ ゲストブック 戻る  

  2006/11/28 (Tue) 12:21:03
[名前] :   天音の父
[e-mail] :   udagawa@erato.dricas.com
[型式] :   L015G
[コメント] :   緊急提案>
一部の方はご承知でしょうが、最近やたらとこのゲストブックがサイバー攻撃を受けております。
初めは2日に一回(ただし一回が3〜4つ)くらいでしたが、3日前くらいから日に2〜4回に増えてきました。
削除も間に合っていない状況で、かなり困っているところであります。
そこで、どこか無料レンタルの掲示板に移動しようかと思っております。お勧めのものがありましたらお教えいただきたいなと思います。
ただし、teacupはDCでは完全には動かず、ジオの掲示板も駄目でした。0bbsというのも、FC2というのも、progooというのもDCでは動作しません。
よろしくお願いいたします。

なお、ここのゲストブックの閉鎖までは頑張ってサイバー攻撃を削除しますので、温かく見守ってやってくださいませ。
 
 
  2006/11/28 (Tue) 12:49:23
[名前] :   よこよこ
[e-mail] :   
[型式] :   N43W
[コメント] :   サイバー攻撃>
確かにこのところひどくなってますね。
この頻度だと移転もやむなしと思います。

ちょっと検索してみて良さそうな所を書きます。
DCで動作するか?
天音の父さんのお目にかなうか解りませんが。。。

ロケットBBS
http://www.rocketbbs.com/bbs/index.html

ナスカ掲示板の無料レンタル
http://bbs1.nazca.co.jp/
 
 
  2006/11/28 (Tue) 20:18:18
[名前] :   天音の父@自宅DC
[e-mail] :   udagawa@erato.dricas.com
[型式] :   L015G
[コメント] :   無料掲示板>
よこよこさんありがとうございます。早速テスト書き込みをしてみましたが、
1)ロケットBBS⇒× 書き込みできませんでした。
2)ナスカ    ⇒○ 文字色が黒のままでしたが、書き込み、削除とも出来ました。
今のところナスカのBBSは有力候補です。あとは管理人機能が使えるかどうかですね。
  2006/11/23 (Thu) 00:03:16
[名前] :   ごんたろう
[e-mail] :   
[型式] :   U15T→H42V
[コメント] :   メイツのみなさんおひさしぶりです。ごんたろうです。家庭の事情で我が家のU15Tを手放すことになりました。親戚のおじいちゃんにU15Tを譲っていただいてから約1年半にわたってこの掲示板では色々お世話になりました。皆さんには本当に感謝いたしております。ありがとうございました。愛着のある車でしたが、本日近所のハナ○ンさんに引き取られていきました〜。ハ○テンさんの話では次のオーナーさんはすぐに見つかりそうだとのことでした。悲しいけれど少しうれしいような気持ちでお別れをしました。はばタンのステッカーをたくさんはっていたので近所の子供たちには人気があり、手放すのには惜しい気がしましたが...また、ミニキャブトラックを所有するときには報告させていただきますね。そのときは多分ATになっていると思いますが...重ね重ねにはなりますが、皆さん本当にありがとうございました。
 
 
  2006/11/23 (Thu) 21:06:48
[名前] :   天音の父@自宅DC
[e-mail] :   udagawa@erato.dricas.com
[型式] :   L015G
[コメント] :   残念ですが>
ミニキャブの素晴らしさを感じていただいて、尚かつここにお越しいただいたことが、個人的にはたいへん喜ばしく思います。
U4#系用のホイールをお持ちでしたので、次はそうなるのでしょうか?
名簿を修正しておきましたので、不都合がありましたらお知らせください。
 
 
  2006/11/25 (Sat) 00:09:02
[名前] :   ごんたろう
[e-mail] :   
[型式] :   H42V
[コメント] :   天音の父様へ、個人的にも色々お世話になりまして感謝いたしております。また、こちらの掲示板を通じて古い車には古い車なりの楽しみ方があることをしりました。こちらの掲示板ではミニキャブを愛している方がたくさんいらっしゃることもわかりうれしかったです。我が家に次のミニキャブ(トラックorバン?)がくるのはまだまだ先のことになりそうです。最近中古車情報を見るときに古い順にチェックしています...以前とは自分の傾向が変わってきていることに最近気づきました。次回はとんでもない旧車の所有者としてお世話になるかもしれませんが、そのときはよろしくおねがいいたしますね。
  2006/11/21 (Tue) 12:51:44
[名前] :   よこよこ
[e-mail] :   y5_yoko@yahoo.co.jp
[型式] :   N43W
[コメント] :   先ほど知り合いの
九州の三菱ディーラーメカニックさんから
ホットニュースが入りました。

ミニカダンガン用3気筒5バルブターボで
オルタネータ等の補記類が一式付いた物の
新品が社内で転がっているそうです。

現在、社内で帳簿上どうなっているかや
ミニキャブに載せる場合に変更しないと
いけない箇所など調べてもらっています。

代金についても調べてもらっていますが
通常では考えられない位の
破格値で手に入りそうです。

本日(11/21)夕方再度電話して確認しようと思っています。
興味のある方はメールにてご連絡を。
 
 
  2006/11/21 (Tue) 21:38:04
[名前] :   天音の父@自宅DC
[e-mail] :   udagawa@erato.dricas.com
[型式] :   L015G
[コメント] :   よこよこさん>
大変な朗報ありがとうございます!
私には使いこなせませんが、3気筒エンジンなので、車検にも対応できると思います。U4#〜U6#の方に、是非とも活用していただきたく願って止みません。
どなたか手を挙げてみてください!よろしくお願いします。
 
 
  2006/11/21 (Tue) 23:06:50
[名前] :   よこよこ
[e-mail] :   y5_yoko@yahoo.co.jp
[型式] :   N43W
[コメント] :   先ほど知り合いに問合せてみましたが
お仕事が忙しいらしく新しい情報は現在の所ありません。
期待されていた方申し訳ありません。
この方とはプライベートでも色々と
お付き合いしている方なのでガセネタではありません。
また、この情報はメイツの皆様だけにお知らせしている情報です。
良く話題になるターボトラック実現には、またとないチャンスですよ!
 
 
  2006/11/22 (Wed) 15:31:42
[名前] :   かうち
[e-mail] :   
[型式] :   
[コメント] :   そういう話でしたか!
乗りたいとこですが。。。パッソで物入りでして。。。
でもエエなぁ〜。

載せ換えはもりもりさんとこでできるしなあ。。。
 
 
  2006/11/22 (Wed) 20:22:01
[名前] :   よこよこ
[e-mail] :   y5_yoko@yahoo.co.jp
[型式] :   N43W
[コメント] :   かうちさん>
いーでしょ?私も当初耳を疑いましたから。
もりもりさんが桶なら押さえて部品確保して
もりもりさん預けというのは?
 
 
  2006/11/23 (Thu) 07:38:02
[名前] :   弾丸
[e-mail] :   
[型式] :   U42T
[コメント] :   ミニカとミニキャブではINマニやヘッドカバーが全くちがいます。あとECUのハーネスがないとフルコンで制御したほうがラクですよ。ただ中身は同じなのでおいしいですね。
 
 
  2006/11/27 (Mon) 11:54:00
[名前] :   もりもり@サテライト
[e-mail] :   
[型式] :   U42T
[コメント] :   こんちわ。ご無沙汰です。
私なりに色々調べました。
かうちさんには後でお知らせしようと思うのですが、とりあえず調べたものを
報告させていただきます。
結論から言うと、駄目ですね。
まず、同じ3G83エンジンでもFR用とFF用ではエンジンブロックが違います。
そのため、そのまま載ると言うことは現実的に無理です。
あとは、オルタネータもU6系はDENSO,ミニカは三菱製であるため
これも少し疑問がでます。
あとは、エアコン用のコンプレッサが付くかどうか?
あと、弾丸さんが言うようにINマニ、ヘッドカバーもそうですが、EXマニ
も違うのでそのあたりどうするかも課題だと思います。
やはり、FFベースとFRベースではかなり違いますね。
U6系のタウンボックスターボならもっと現実性があると思いますがね・・。
  2006/11/20 (Mon) 23:15:26
[名前] :   5代目見習い ナオキ
[e-mail] :   
[型式] :   
[コメント] :   ブログ見に来て頂き、ありがとうございました。

また、当店の「柚子ぽんず」を愛用して頂きありがとうございます。
お店のほうにも是非、お越しください。
今後とも、よろしくお願いします。
 
 
  2006/11/21 (Tue) 05:49:05
[名前] :   天音の父@自宅DC
[e-mail] :   udagawa@erato.dricas.com
[型式] :   L015G
[コメント] :   ナオキさん>
早速の書き込みたいへんありがとうございます。
検索していたら出てきたもので、うれしくなってブログにコメントさせていただきました。
お店の方には二回ほどお邪魔したこともあります。
もしよろしければリンクさせていただきたいので、倶楽部員登録をお願いできたらと思うのですが、いかがでしょうか?
ちなみにイベントの報告の方に久世朝市の報告を書かせていただいておりますので、見ていただければと思います。
よろしくお願いします。
  2006/11/20 (Mon) 13:24:12
[名前] :   クリクリ
[e-mail] :   U71T
[型式] :   現在は代車オッティ・・
[コメント] :   先週の金曜日に僕の愛機クリッパーが車検のためにディーラーに預けに行きました。ネオン管・ナンバーリム等怪しい部品は全部外しました・・・。車検って結構厳しいみたいですね〜
 
 
  2006/11/23 (Thu) 20:58:42
[名前] :   天音の父@自宅DC
[e-mail] :   udagawa@erato.dricas.com
[型式] :   L015G
[コメント] :   早いものですね>
車検制度については、外国と比較して、メーカーや整備工場など業界を保護しすぎではないか?という批判もありますが、思ったより古い車でも安全に乗れたり、中古車の品質がある程度のレベルを保てるのは思わぬ利点だと思っています。
  2006/11/12 (Sun) 23:57:42
[名前] :   ミニミニ
[e-mail] :   
[型式] :   U41V
[コメント] :   度々の書き込みで申し訳ありません。
しかも質問ばかりで…本当にすいません。

今回も教えて欲しいのですが、当方U41の角型ライトでライト回りにグレーの枠組みがあるタイプなんですが、このライトを後期?の角型異形ライトに交換は可能なんでしょうか?
角型異形ライトのホワイトウインカーに魅力を感じているのですが、もし問題なく交換可能ならば是非交換してみたいのですが、ライト枠組みまでの形で考えれば同じ様な気もしますし、全く違う気もしますし…ご存知の方お教え下されば幸いです。
 
 
  2006/11/13 (Mon) 22:01:24
[名前] :   弾丸
[e-mail] :   
[型式] :   U42T
[コメント] :   実は私の車それやってます。技術資料に載せるようにたのまれてるんですがなかなか時間がなくてすみません。
パネルの形状は同じですが取り付けステーは自分で作らないと・・・これが大変です。板金屋さんに頼むことをおすすめします。あとホイールいいサイズですね。
独り言ですがリヤディスクにできるかも
  2006/11/11 (Sat) 10:30:18
[名前] :   弾丸
[e-mail] :   
[型式] :   U42T
[コメント] :   ミニミニさん初めまして、私のミニキャブは6J+43に10mmスペーサーです。フロントはこれくらいでツラです。ストラットとのクリアランスがないのであまり+にももっていけません。13か14でハミタイにしたいのであれば14インチで6.5J+30くらいが良さそうですよ。あくまでも個人的ですが(笑)ちなみに私のは技術資料のターボ車なので参考になればと思います。
 
 
  2006/11/12 (Sun) 23:30:10
[名前] :   ミニミニ
[e-mail] :   
[型式] :   U−41V
[コメント] :   初めまして!弾丸さん!

有効な情報を有難う御座いました!

どうにか、ホイルを組む事が出来ました♪

中古なんですが、ブラックレーシングタイプで
14インチ、 6J+22です。
フロントちょっと行き過ぎかなと思えるハミ出しになってしまいましたが、リアはいい具合です♪

チョロQを彷彿される具合で、個人的には気に入っておりますので、当分はこの仕様で頑張ってみます。

皆さん本当に有難う御座いました☆

これからも宜しくお願いします。
 
 
  2006/11/12 (Sun) 23:40:00
[名前] :   ミニミニ
[e-mail] :   
[型式] :   U−41V
[コメント] :   書き込んでから、技術資料のページを拝見したのですが、弾丸さんのミニキャブは凄いですね!
ターボエンジンにご自分で換装されていたとは、ビックリしましたよ!!

外観もエアロを加工されて装着されており、とってもカッコいいですね。

とても追い付けはしませんが、少しずづつ手を加えて楽しんでいきますね。


余談ですが、交換を頼んだタイヤ屋さんの店員さんも当方と同型のミニキャブに最近まで乗っていたそうなんですが、ホイル探しにはとても苦労したと言ってましたね。
やはり旧車用のホイル郡から探されたと言ってましたよ。
  2006/11/7 (Tue) 14:24:37
[名前] :   ミニミニ
[e-mail] :   
[型式] :   U−41V
[コメント] :   初めまして!ミニキャブで検索し、このサイトに辿り着きました。今後ともどうぞ宜しくお願い致します♪

当方、つい最近、幸運にもU−41Vを知人から貰い受けて乗る事になりました。
3ATですが、街中なら充分ですし燃料高等の現代にうは便利で本当に良いクルマですね。

皆様のお知恵を拝借したいのですが、当方のミニキャブのタイヤがダメで現在応急用タイヤで走っており、早急にも新品に交換しなければならないのですが、
どうせ交換するならホイルも…と目論んでおります。
バン(貨物)と言う事を除いたとしまして
何Jでオフセットはどの程度まで可能でしょうか?
インチは13か14ぐらいで考えているのですが、
先日試しに履かせたホイルだと、フロントがサスと干渉してしまい走行不可でした。(確かオフセット45程度だったような…曖昧です)

多少のハミタイもカッコいいかな、とも思っておりますので、その点もホイル交換・インチアップされている方ご存知でしたらお教え下さい。

初めてのカキコで長文となりました、無礼をお許し下さい。
 
 
  2006/11/7 (Tue) 14:57:23
[名前] :   クリクリ
[e-mail] :   
[型式] :   U71T
[コメント] :   ミニミニさん初めまして!!軽トラック研究員&メイツクラブ員のクリクリと申します!僕は04年式の日産クリッパートラックに乗ってます。仕事車ですが目立つ位いじり倒してます<笑>恐らく京都で軽トラックをいじってる人は少ないと思います。僕のクリッパーには12インチのアルミを履かせてます。若干ホイールがはみ出してますが・・・。ハミタイのU41Vを最近市内で良く見ますがかっこいいですね!
 
 
  2006/11/8 (Wed) 20:08:31
[名前] :   天音の父@自宅DC
[e-mail] :   udagawa@erato.dricas.com
[型式] :   L015G
[コメント] :   ミニミニさん、いらっしゃいませ。
分かり難い+間違いがありましたので訂正いたします。
U4#系の純正ホイールは4インチでオフセットは38mmです。
これをメートル法に直すと、4インチ=4×2.54mm=101mm
101mm÷2=51mm+38mm=89mm これが内側の寸法になります。
4.5インチなら4.5*2.54mm=114mm
114mm÷2=57mmなので、オフセットを逆算すると89mm-57mm=32mm
内側の余裕を5mmと見ると、4インチならオフセットが38〜43mm
4.5インチならオフセットが32〜37mmとなります。

倶楽部員登録はいかがでしょうか?
 
 
  2006/11/9 (Thu) 00:56:17
[名前] :   ミニミニ
[e-mail] :   
[型式] :   U−41V
[コメント] :   クリクリさん、天音の父@自宅DCさん
早速のレス本当に有難う御座いました。

クリクリさん>やっぱりチョイはみ出しもカッコいいですよねぇ♪
僕のもこれから、徐々に自分好みに手をいれていきたいと思ってます。是非機会があればクリクリさんのミニキャブも拝見してみたいですね♪

天音の父@自宅DCさん>とても詳しいレスを有難う御座いました!とても参考になりました。
また、会員登録もさせて頂こうと思っておりますので。その際には宜しくお願いしますね♪

どうも有難う御座いました!今後とも宜しくお願いしまっす☆
  2006/11/4 (Sat) 01:49:20
[名前] :   ドラネコヤマト
[e-mail] :   
[型式] :   U61V
[コメント] :   皆さんこんばんは、ご無沙汰しております。

MMFより無事にお帰りになられて良かったです。天音の父さん・・・危なかったですね!せっかく手をかけたミニキャブが壊れてしまっては大変です。無事に帰れて何よりです。

時期MMFには顔を出してみたいですね!宜しかったらお誘いお願いしますね!
 
 
  2006/11/4 (Sat) 12:52:38
[名前] :   天音の父
[e-mail] :   udagawa@erato.dricas.com
[型式] :   L015G
[コメント] :   MMF京都>
ドラネコさんご心配ありがとうございます。
本当にやばかったです。一人でもなかったので無事帰還できてよかったです。
次回の開催は未定ですが、今年の盛り上がりを見ればおそらく開催されるでしょう。場所は個人的には未だ開催されていないところで「パジェロ製造」を希望したいと思います。

というわけで、今年のMMFのレポートを書き上げました。トップページからイベントレポートのページに入って見ていただければと思います。
  2006/10/30 (Mon) 00:18:37
[名前] :   SUMI
[e-mail] :   
[型式] :   U41T
[コメント] :   ただ今家に着きました。
とりあえず、ご報告まで、、、。
 
 
  2006/10/30 (Mon) 00:53:45
[名前] :   天音の父@自宅DC
[e-mail] :   udagawa@erato.dricas.com
[型式] :   L015G
[コメント] :   猛烈な睡魔の波状攻撃に襲われながら、0:30頃奇跡的に帰還しました。
中国道ではうとうとしていたら院庄IC通過後すぐのところで大型トレーラーが横倒しになって追い抜き車線をふさいでいました。両車線ふさいでいたら間違いなく突っ込んでいたでしょう。ぞっとして少しだけ目が覚めたのですが、またその後の一般道の1時間が地獄のようでした。よく帰って来られました。
レポートはまた後日に掲載します。
 
 
  2006/10/30 (Mon) 08:18:50
[名前] :   よこよこ
[e-mail] :   
[型式] :   N43W
[コメント] :   天音の父さん、SUMIさん。
本当にお疲れさまでした。
今までのオフ会とは
スケールが違うと改めて感じた1日でした。
昨日は帰宅後急用が入って書き込めませんでした。
 
 
  2006/10/30 (Mon) 13:53:29
[名前] :   天音の父@自宅DC
[e-mail] :   udagawa@erato.dricas.com
[型式] :   L015G
[コメント] :   寝溜めはできないとはいいますが、それでも土曜日にもっと昼寝をしておけば楽だったかな

よこよこさん>
まだオフレポの作成の作業があるようですが、スタッフ参加本当にお疲れ様でした。近いとはいえ月一のミーティングから本番準備片付けまでお世話になりました。どうでしたか?やはり少しでもMMFの力に成れたという満足感ではないでしょうか。次回があればおそらく「シャリオフレンズ」からの参加になられるでしょうが、またメイツからもスタッフを派遣できたらと思います。
SUMIさん>
MMFは2回ともお供して参加でした。帰りも軽自動車だったお蔭で早いフェリーに乗られたようでよかったですね。今回は軽自動車以外の参加車両をほとんど見ることができなかったのがちょっと残念でしたが、出来るだけミニキャブの近くにいて、見に来た方と話ができたのはよかったと思います。次の機会があればはぜひもっと多数のミニキャブを送り込みたいですね。

あとはレポートにて書きたいと思います。よこよこさん・SUMIさんもできればちっと長めのコメントをお寄せいただけければと思いますので、よろしくお願いします。
 
 
  2006/10/31 (Tue) 00:41:33
[名前] :   よこよこ
[e-mail] :   
[型式] :   N43W
[コメント] :   MMFを終えて月1回のミーティングで積み上げていった分
終わった時には満足感やあっけない感じが入り交じったような感覚でした。
参加者名簿では(仮称)シャリオ・フレンズ・クラブで申請しましたが、
スタッフとしては、開会式のコーナー紹介のはじめに言いましたが
「ミニキャブ・メイツ・クラブのよこよこ」で参加しました。
現在もこれからもメイツの一員と思っています。これからもどうぞよろしく!
コメントはメールでお送りしたいと思います。しばしお待ち下さい。
  2006/10/22 (Sun) 22:40:28
[名前] :   ドラネコヤマト
[e-mail] :   
[型式] :   U61V
[コメント] :   皆様こんばんは、MMFまで一週間ということですね?前もって予約できれば行ってみたいのですけど、なにせ場所が京都なのでとても遠いのです。無事に皆様が行けますよう願っております。

昨日長野〜岐阜〜富山〜新潟〜群馬という大移動を決行しました。おおよそ900kmを走りぬきました。友人と二人で出かけたのですが、友人も景色が良く見えて気に入ってくれました。防音材の配置により、高速道は100km走行が可能になりました。ただ、今までの80kmゾーンでうなり音がラッゲージにこもってしまいます。途中、ミニカとディアマンテがトラブルで走れなくなっていました。ミニカは白煙と共にストップし、ディアマンテは冷却水を垂れ流してしまいました。朝から嫌な予感だったのですが、私のミニキャブは何もトラブルが発生しなかったので良かったです。想像以上に三菱のミニキャブはタフなつくりをしているようです。下駄代わりから、楽しい相棒へと感覚も変わってきました。来月より新しく仕事が始まるまでの間は出かけます。明日も相棒は何処かへ出かける予定でいます!
 
 
  2006/10/22 (Sun) 23:56:56
[名前] :   よこよこ
[e-mail] :   
[型式] :   N43W
[コメント] :   長距離ドライブ>
友人とお二人で出かけられたんですね。
新しい仕事までの気分転換には最高ではないでしょうか?
仕事が始まるとなかなか出かけられないと
思いますので存分に楽しんで下さいね。
  
▲このページのトップ 戻る  

Yahoo!ジオシティーズ