 |
2006/10/3 (Tue) 05:18:24
|
[名前] : SUMI
|
[e-mail] :
|
[型式] : U41T
|
[コメント] : ご無沙汰しております。
MMFin京都> 参加者名簿見ました。 クラブ参加台数の多いことに、ビックリしました。
天音の父さん> お弁当二つ、天音ちゃんも参加ですか? また、どんなルートで行きますか?
私の方は、 1.倹約コース。 2.体力温存コース。 3.時間節約かっ跳びコース。 のいずれかを、考えております。
|
|
|
|
|
2006/10/3 (Tue) 07:02:18
|
[名前] : 天音の父@自宅DC
|
[e-mail] : udagawa@erato.dricas.com
|
[型式] : L015G
|
[コメント] : ありがとうございます> いよいよ開催まで1ヶ月を切りました。 ご察しのとおり、都合が合えば天音を連れていく予定です。 ただ、いまちょうどおたふくかぜをひいておりまして、日程までには直るとは思いますが、私たち親に伝染したらちょうど日程にぶつかるので、それを心配しております。
行き帰りは順当に米子道蒜山IC〜中国縦貫道〜名神道京都南ICを考えておりますが、行きはスタッフ集合のため前日に向かうことになるような気がします。そうなれば親子二人で前泊することになりそうですがどんなものでしょうか?
|
|
|
|
|
 |
2006/10/4 (Wed) 23:31:38
|
[名前] : SUMI
|
[e-mail] :
|
[型式] : U41T
|
[コメント] : 毎度です> おたふくかぜは、2〜3週間で治るようなので 大丈夫だと思います。
ルート> 30日(月曜日)は仕事なので、 2番の、体力温存コースにしようかと思っています。 ジャンボフェリー、時間があれば下道、無ければ高速 といった感じです。まだ決定ではないですけど、、、。
|
|
|
|
|
 |
2006/10/5 (Thu) 23:32:52
|
[名前] : よこよこ
|
[e-mail] :
|
[型式] : N43W
|
[コメント] : 関西道路情報?> SUMIさん、ご無沙汰しています。 今回メイツ代表としてMMFにスタッフとして参画しています。
現在、各車両の入場時間を調整中ですが 今のところ最速7:00入場の可能性があります。
その場合、ジャンボフェリー神戸到着が4:10なので 7:00に京都工場なら2時間50分です。 7時入場なら阪神高速京橋ランプから乗り 西宮で名神に乗り換えるルートになると思います。
もし、良ければ下道なら伊丹空港付近で待ち合わせしましょうか? 高速なら名神吹田SA or 名神大山崎IC or 名神桂川PA あたりが待ち合わせ候補になると思います。
京都工場まで数回行ってますので水先案内出来ると思います。 伊丹空港からMMC京都工場まで少し余裕を見て 2時間位見ておけばよいと思います。 神戸港−伊丹空港付近(中国道池田ICというかダイハツ本社付近)が 1時間を少し過ぎるかな?夜明け前なのでもう少し早いかも知れません。
|
|
|
|
|
 |
2006/10/8 (Sun) 10:36:02
|
[名前] : SUMI
|
[e-mail] :
|
[型式] : U41T
|
[コメント] : ミスってしまいました。すみません。
よこよこさん> いつもお世話に成っております。 交通情報有難うございます。 入場の仕方が難しそうですね。 入場順の駐車であれば、車種別(クラブ別)の方が 揃ってからでないと、整列できないのでしょうか?
前後しますが、ナビが有るので近くまでは行けると思います。 入場口が複数在る場合は、ウロウロするかも知れません。
|
|
|
|
|
|
2006/10/10 (Tue) 06:57:17
|
[名前] : 天音の父@自宅DC
|
[e-mail] : udagawa@erato.dricas.com
|
[型式] : L015G
|
[コメント] : MMF京都> よこよこさん、お心遣いありがとうございます。 わがメイツの入場時間が、昨年の実績から軽自動車のくくりではなく旧車のくくりで検討されてされた経緯があるようで、平地に駐車するような予定も書かれていたようですが、軽自動車は屋上とのことですので、まだきっちりとは決まってないようですが、7:00、7:30、8:00、8:30のどれかに、屋上駐車場に駐車ということになりそうです。 SUMIさんとは、ミニキャブはたった2台ですので、できれば2台まとまって入場したいですね。会場より前にどこかで落ち合えばいいのかな?と思います。 よこよこさんは、会場までの誘導の申し出は大変ありがたく思います。 しかし、MMFの駐車誘導の人員としてお早めに入られた方がよいでは?と思いますが、いかがでしょうか? あと、せっかくのMMFですから、屋上駐車の軽自動車で朝礼をしたいという意向もあるようです。ミニキャブは2台で寂しいですのでなるべくにぎやかな方に参加していきたいと思います。よこよこさん、軽自動車朝礼のお誘いメールがよこよこさんに来ていたら、ご転送願います。
|
|
|
|
|
|
2006/10/11 (Wed) 06:22:32
|
[名前] : 天音の父@自宅DC
|
[e-mail] : udagawa@erato.dricas.com
|
[型式] : L015G
|
[コメント] : 入場時刻> 河瀬さんから正式に「屋上 8:00」とお知らせがありました。 やっとはっきりしてよかったです。 よこよこさんお世話になりました。
|
|
|
|
|
 |
2006/10/11 (Wed) 08:57:15
|
[名前] : よこよこ
|
[e-mail] :
|
[型式] : N43W
|
[コメント] : 入場方法> 今回は軽自動車用と普通車用と入口が2つあり、手前(西より)が軽自動車用入口となります。 ミニキャブは2台なのでまとまって入場された方がよいと思います。
今回、初代と2代目シャリオが団体と個人合わせて4台でまとまって入場したかったので 退場時要員としては立候補したのですが、入場時は立候補しませんでした。 よって入場時の誘導要員に私はカウントされていません。
会場付近ルート> ナビを使えば会場近くには到着できると思いますが、 おそらく最後は右折で工場へ入るよう指示されると思います。 しかし、混雑緩和のためグルッと大回りで 左折入場するよう三菱自工ボランティアに指示されます。
屋上限定イベント> スタッフ用掲示板内「軽自動車ミーティングの件」という スレッドで検討されていますのでご覧頂ければと思います。 軽自動車朝礼のお誘いメールが届いた折りには連絡します。
|
|
|
|
|
 |
2006/10/16 (Mon) 11:40:39
|
[名前] : SUMI
|
[e-mail] :
|
[型式] : U41T
|
[コメント] : 天音の父さん>
体力温存コース(往復ジャンボフェリー)になります。 どこかで合流して、入場したいですね。 上なら、桂川PA 下なら?何処が良いでしょう。
よこよこさん>
いつもいろんな情報、有難うございます。 ジャンボ降りてから現地まで、下道でどれ位かかるでしょうか? 軽トラで高速道路は、怖いです。
|
|
|
|
|
|
2006/10/16 (Mon) 21:31:28
|
[名前] : 天音の父@自宅DC
|
[e-mail] : udagawa@erato.dricas.com
|
[型式] : L015G
|
[コメント] : 集合場所> 桂川PAでいいと思います。8時に入場ですので、余裕をみて6時半でどうでしょうか? もしかすると他のMMF参加メンバーと一緒になるかもしれませんね。
|
|
|
|
|
 |
2006/10/16 (Mon) 23:54:26
|
[名前] : よこよこ
|
[e-mail] :
|
[型式] : N43W
|
[コメント] : 天音の父さん、SUMIさん、 いよいよMMFまで2週間を切りましたね。
集合場所> 高速なら、桂川PAが最も最寄りとなりますね。 駐車場も大型:51台 / 小型:107台あるので何とかなると思います。 ただ6時30分頃だとお店はまだ閉まってて自販機だけみたいです。 http://www.w-holdings.co.jp/sapa/meishin/katsuragawa_u.html
下道の場合、名神茨木IC辺りからは国道171号を北上するルートになります。 京都府内に入ってから集合出来そうな場所はパッと思いつきません。 朝も早い時間なのでコンビニくらいかな?
私自身は下道で京都へ向かうつもりです。 桂川PAに集合なら名神大山崎ICから乗ります。
|
|
|
|
|
 |
2006/10/16 (Mon) 23:54:56
|
[名前] : よこよこ
|
[e-mail] :
|
[型式] : N43W
|
[コメント] : 神戸−京都下道ルート> 神戸港−北上して三宮方向−R2を右折(大阪方向)道なりに走ると 摩耶からR43−西宮からR171へ左折(京都・伊丹空港方面)
時間並びにルートが合えば 伊丹市内のここで待ち合わせしませんか?
サークルK伊丹大鹿店 兵庫県伊丹市大鹿5丁目70番地 072-783-4321 (神戸港から夜明け前なら余裕を見て1時間半未満)
その後、伊丹空港付近から大阪中央環状線− 茨木マイカル付近から左折(名神茨木IC方向へ)− 名神茨木ICから再度R171で京都へ 伊丹のサークルKから下道のみで 三菱自工・京都工場まで余裕を見て2時間 合計余裕を見て3時間30分はかからないと思います。
桂川PAで集合の場合、 R171沿いにある名神大山崎ICから名神へ乗り、 京都南IC・名古屋方向へ。5.4kmで桂川PAに到着
なお、今回のMMFにシャリオで参加される方が 京都工場のすぐ近くにお住まいなので ミニキャブトラック2台とシャリオ4台が 止められそうな集合場所がないか探して頂いています。
|
|
|
|
|
 |
2006/10/22 (Sun) 13:51:48
|
[名前] : SUMI
|
[e-mail] :
|
[型式] : U41T
|
[コメント] : 道路情報> よこよこさん、有難うございます。 私は知らないところへ行くときは、 かなりの確率で、迷子になります。 時間指定などあると、かなり焦ります。 参考になりました。
また、シャリオフレンズクラブの方を 優先して下さい。よろしくネ。
|
|