Yahoo!ジオシティーズ ゲストブック トップページに戻る  

  2006/8/19 (Sat) 07:39:50
[名前] :   天音の父@自宅DC
[e-mail] :   udagawa@erato.dricas.com
[型式] :   L015G
[コメント] :   U6オーナーズクラブ>
ミンカラのサイトを探っていたら、「タウンボックス・ミニキャブオーナーズクラブ」が開設されているのを発見しました。でもタウンボックスが岡崎製だと思っていた等、ちょっとまだ発展途上のようです。MMFくらいまでは存在を知っているようですが、まだここメイツの存在には気が付いていないようです。もし見つかって、気がついてきたら相互リンクでもお願いしてみましょう。

http://minkara.carview.co.jp/society/townbox/
 
 
  2006/8/20 (Sun) 11:52:46
[名前] :   よこよこ
[e-mail] :   y5_yoko@yahoo.co.jp
[型式] :   N43W
[コメント] :   早速アクセスしてみました。
それなりに書き込みを見てみましたが
「タウンボックスが岡崎製」 って記述がなかったような?
単に見落としかもしれませんが。。。

P.S
ミニキャブの情報ではないのですが
私が乗っているシャリオを中心としたオフ会を計画しています。
会場は去年と同じく三菱・岡崎です。
興味のある方はご連絡を。
http://carlife.carview.co.jp/User.asp?UserID=183214&Ctu=82747
 
 
  2006/8/20 (Sun) 20:17:11
[名前] :   天音の父@自宅DC
[e-mail] :   udagawa@erato.dricas.com
[型式] :   L015G
[コメント] :   みんカラ>
オフ会の場所を相談するスレッドで、はっきりと岡崎製とは書いてなかったのですが、オフ会の場所の候補として主催の方が「三菱の聖地岡崎」とあり、その後他の人に「タウンボックスの出身地は水島では?」と書かれて「水島とは知りませんでした。」と書いてあったので、おそらく主催の方は、三菱の車はすべて岡崎でつくられていると思っておられたのではいかと想像したまでです。
で、よこよこさんはどこに書き込みされたのでしょうか?
できればメイツの認知度が上がるようなことをして、自然に気が付いていただけるようにしたいと思っています。
 
 
  2006/8/20 (Sun) 22:57:35
[名前] :   天音の父@自宅DC
[e-mail] :   udagawa@erato.dricas.com
[型式] :   L015G
[コメント] :   読み違い>
「書き込みをしてみました」
ではなくて
「書き込みを見てみました」でしたね。
失礼しました。
  2006/8/18 (Fri) 22:15:16
[名前] :   りんだ
[e-mail] :   
[型式] :   TT2
[コメント] :   日曜日こんなのもありますよ
http://www.city.okayama.okayama.jp/keizai/nourin/topics/torakku/torakku.htm
 
 
  2006/8/18 (Fri) 23:28:25
[名前] :   天音の父@自宅DC
[e-mail] :   udagawa@erato.dricas.com
[型式] :   L015G
[コメント] :   スペッシャルな情報>
りんださん、とてもためになる情報ありがとうございます。
久世の朝市は7時半からですから、この岡山市の市にも行ってみて、彩華ラーメンにも行ってみて、そのあと一本松にお邪魔します。もしかして移動されていることもあると思いますので、こちらから連絡をしながら移動しますので、よろしくお願いします。
 
 
  2006/8/19 (Sat) 21:20:52
[名前] :   天音の父@自宅DC
[e-mail] :   udagawa@erato.dricas.com
[型式] :   L015G
[コメント] :   久世軽トラ朝市>
というわけで、今月の第3日曜日である明日20日には、久世の朝市のほかに、↑のリンクのとおり年一回の大きな朝市「岡山トラック産直市」が開催されますので、ハシゴして見に行ってきます。昨年は終わってから知ったのでちょっと悔しかったのですが、岡山県内在住のりんださんの情報提供のおかげでなんとか行けそうであります。ありがとうございました。
またこの大きな朝市の模様も後日レポートしたいと思います。
  2006/8/17 (Thu) 15:01:43
[名前] :   クリクリ
[e-mail] :   
[型式] :   U71T
[コメント] :   天音の父さん>>>
毎回レス遅れまして申し訳ございません。クリッパーのメッキグリルが見あたらないので、ミニキャブのメッキグリルを取り付けて、クリッパー<ミニキャブ仕様>にしようと企んでおります<笑>
  2006/8/14 (Mon) 20:29:41
[名前] :   天音の父@自宅DC
[e-mail] :   udagawa@erato.dricas.com
[型式] :   L015G
[コメント] :   ペーパークラフト>
天音の夏休みの工作の宿題にペーパークラフトを、と思っていろいろネット上を探していたら、U7#Tクリッパートラックのペーパークラフトの展開図を日産のページで発見しました。エンブレム等をいじればそのままU6#Tミニキャブになります。
三菱自工さんなら直リンクのお願いができますが、日産さんにはお知り合いがいないのでできませんので、ここ↓にアドレスを表示しておきます。是非ダウンロードして、大人も夏休みの宿題?で作ってみましょう!

http://www.nissan.co.jp/EVENT/PAPERCRAFT/PDF/clipper_n4c.pdf
 
 
  2006/8/21 (Mon) 21:19:16
[名前] :   天音の父@自宅DC
[e-mail] :   udagawa@erato.dricas.com
[型式] :   L015G
[コメント] :   紙工作>
天音の工作に付き合って、クリッパーを組み立ててみました。
ボンネット周りが比較的難しいですが、後は割とすんなりと組み上がりました。
ただ、タイヤの表現が外側の紙一枚でちょっと不安定で寂しいので、タイヤの太さ分のパーツを自作して付け足しました。
なかなか出来の良い展開図だと思いますので、興味のある方は組み立ててみてはいかがでしょうか。
  2006/8/12 (Sat) 14:59:42
[名前] :   天音の父@自宅DC
[e-mail] :   udagawa@erato.dricas.com
[型式] :   L015G
[コメント] :   地上>
本家談話室で管理人あださんが書かれていましたが、JAの機関誌「家の光」の姉妹誌「地上」の9月号に「軽トラ、大好き!」という特集記事が組まれました。
やっと10日木曜日に入手しましたが、あださんのインタビュウあり、投稿画像あり、...,ん?まいっちんぐまいてぃさんではありませんか!私も投稿しようかと思いましたが、1メガ程度の画像、というのがなくて(私の場合20キロ程度なのです)諦めました。
メイツもどこかでマスコミにも進出してみたいですね。
 
 
  2006/8/12 (Sat) 19:13:27
[名前] :   まいっちんぐマイティ
[e-mail] :   
[型式] :   U42T
[コメント] :   あ、エンター押しすぎてしまいました。

…バレましたね。
でも、記事中のデコトラの方に比べると同じミニキャブでも、ウチのはまだまだですね。
投稿の画像も、初期の初期の状態なので…。

フロントバイザーを変えようかな…。
  2006/8/11 (Fri) 14:45:03
[名前] :   かうち
[e-mail] :   
[型式] :   U62T
[コメント] :   うちの天才タマゴ、昨日は危うくバーストですわ。
タイヤ(ルマンRV)が変形してました。
結局9万円の大出費。。。痛い。

でも仕方ないしねえ〜。
タイヤが買った時点で古かったようですわ。。。
だって、6年前ってことないでしょう。
まだ半分山があったのに。
危ないから結局トランパスに換えました。
 
 
  2006/8/11 (Fri) 23:01:26
[名前] :   よこよこ
[e-mail] :   
[型式] :   N43W
[コメント] :   バースト>
モータースポーツの世界だけじゃなく
一般公道でも結構起きているそうですね。
まさかこんなに身近な人まで。。。

スタッドレスをそのまま夏タイヤとして使っている人や
低扁平タイヤを履いている方特に要注意ですよ。

■イマ解き「夏場は危険!タイヤの破裂事故」
http://mbs.jp/voice/special/200608/04_4114.shtml
 
 
  2006/8/12 (Sat) 14:47:09
[名前] :   天音の父@自宅DC
[e-mail] :   udagawa@erato.dricas.com
[型式] :   L015G
[コメント] :   車輪爆裂>
災難でしたね。ご購入はショップ?野風競売ではないようですが。
とにかく大事に至らなくてよかったですね。
わたしの場合スカイラインのタイヤを野風競売で買いました。普段の行きつけのお店より4本で2万円近く安かったのですが、その行きつけのタイヤ屋さんで取付る訳にいきませんのでいつも車検をしている整備工場で取り付けてもらいました。取り付け代18600円でした。結局千円強安かっただけ。やっぱり餅は餅屋だなと痛感しました。
それと、野風競売でタイヤを買うなら「新車外し」が安いことも発見しました。
なかなかあったものが出てきませんが、出てきていればラッキーだと思います。
 
 
  2006/8/13 (Sun) 10:45:05
[名前] :   かうち
[e-mail] :   
[型式] :   U62T
[コメント] :   今回のは野風競売ではなく、近所のタイヤ屋です。

ただ、高速で走行中に危険を感じて、途中の岸和田ICで
降りて近くにあった自動車屋に行きました。
たまたま、以前から知っててその辺で独立したのを
覚えてたのでそこに駆け込みました。
タウンエースディーゼル暴走事件でお世話になったんで
私が絡むとトラブルばっかりで申し訳ないですね。

結局、そこで見つけてくれて自動後退でタイヤを購入。
この件では今、ダンロップファルケンとお話してます。

新車外しのは通常のラインアップにないものがあったり
するので、結構面白いです。
ディアマンテのタイヤはそれでしたね。

そのディアマンテは用途がないので、廃車してもりもり
さんにご厚意で保管してもらってます。
 
 
  2006/8/18 (Fri) 14:26:02
[名前] :   かうち
[e-mail] :   
[型式] :   U62T
[コメント] :   結果報告です。
ダンロップよりメールがあり、
「現物確認ができませんでした。」という事で
幕引きのようです。

クレーマーになるのも嫌なので、これ以上やりませんが
結局は「残念でしたね!」と他人事で終わりのようです。

次からは石橋さんにしようかなあ。。。
 
 
  2006/8/19 (Sat) 08:38:37
[名前] :   天音の父@自宅DC
[e-mail] :   udagawa@erato.dricas.com
[型式] :   L015G
[コメント] :   住友さん>
ほぼ命にかかわると思うのですが、案外にあっさりでしたね。
タイヤではないですが、NGKのイリジウムプラグの電極が融けたときは、現物を送って欲しいということですぐに送って、NGKさんがレントゲンなどで綿密に調査されて、その結果説明書と、5番で融けたので7番のプラグが送られてきました。
タイヤ>
個人的には馴染みのタイヤ屋さんがBSのお店なので、ずっとBSばかりです。
  2006/8/9 (Wed) 22:12:11
[名前] :   よこよこ
[e-mail] :   y5_yoko@yahoo.co.jp
[型式] :   N43W
[コメント] :   天音の父さんにはお知らせしていますが
現在、ホームページを立ち上げようとゴソゴソしています。
私にとって初めてな事だらけなので全然うまくいってません。
8月末には正式にお知らせ(お披露目)したいと妄想しています。
アドバイスその他大募集です!
ちなみにプロバイダはここと同じYahoo!ジオシティーズです。
  2006/8/3 (Thu) 23:17:11
[名前] :   チャップ観光
[e-mail] :   kotuken33@yahoo.co.jp
[型式] :   S220G
[コメント] :   お久しぶりです。

ウチのT131ですが、出品中数人の方から質問が来ましたが、私としましては「とりあえず動く」程度の感覚で今まで楽しんでいましたので、あれこれ質問されてもあいまいな返事しか出来ないし、正直なところ困ってしまいました。

結局、出品を取り消し、同じくT131を所有の方から連絡がありまして、その方にお譲りする事にしました。

ところで、私の所有車両を書き換えて頂けるようで、嬉しいです。現在アトレーワゴンに乗っています。
確かS220Gという形式だったと思います。

どうか、今後ともよろしくお願いします。
 
 
  2006/8/4 (Fri) 04:59:55
[名前] :   天音の父@自宅DC
[e-mail] :   udagawa@erato.dricas.com
[型式] :   L015G
[コメント] :   T131ミニキャブ>
なかなかの苦戦だったようですね。追加コメントに苦悩の跡が見えました。
私の出品のL015Pミニキャブも、もう5ヶ月粘っていますがなかなか良いお返事がありません。質問も最近はありませんし。
せっかくの整備工場さんのご厚意なので、それに応えられるようにしたいと思っています。
車両の表示は入れ換えておきます。
こちらこそ今後ともよろしくです。
  2006/7/29 (Sat) 20:07:52
[名前] :   菊やん
[e-mail] :   
[型式] :   
[コメント] :   先日のセントラル走行会のDVDが届いて
コチラのイベント報告も改めて見せて頂きました。

DVDにはあまり映っていませんでしたが、
赤いミニキャブ、かなりイカした仕上げになってましたね〜珍しいし。

今更ですが、ミニキャブのテールランプて軽トラックで一番スタイリッシュと思うのは自分だけでしょうか?

バンやタウンボックの丸いのも個性的で好きです。
トラックに移植したらポーターチックかも・・・。

他のメーカーのテールレンズは長方形の似たりよったりだからミニキャブの後ろ姿好きだったりします。

駄文スミマセン
 
 
  2006/7/31 (Mon) 22:04:17
[名前] :   天音の父@自宅DC
[e-mail] :   udagawa@erato.dricas.com
[型式] :   L015G
[コメント] :   書き込みありがとうございます。
あのミニキャブは、16さんによりますと、どこかのショップが作ってみたものの、持て余してしまい、キッズRが買い取って、デモカーのような扱いでセントラルにもってきたそうです。いちおう4A30−20バルブターボエンジンを積んでいるそうですが、タウンボックスから持ってきたのではなくて、ミニカダンガンから持ってきたそうで、オイルパンの形状のちがいなどから余り耐久性がないようで、セントラルでも予選だけでオイルを吹いてしまいました。あと、フルエアロを組むと、車高が落とせないというのも判明しました。
テールランプ>
他社のトラックはほぼ先代からのキャリーオーバーでしたが、ミニキャブは新設計でしたね。次のU8?でも使って欲しいです。
 
 
  2006/7/31 (Mon) 22:37:15
[名前] :   菊やん
[e-mail] :   
[型式] :   
[コメント] :   レスありがとうございまーす。

テールランプ:
以前からトラックは長方形でなく
少し変わった形状ですもんね。
素人が見れば軽トラックの後姿なんて
どれも同じに見えてしまうでしょうけど、
「さりげないアピール」がメーカーの個性でよいと思っています。

4気筒4A30−20バルブターボエンジン:
静かでスムーズに回るんでしょうけど、
キャリイにワークスのエンジン積んでるの見ますが、
直立のエンジンをあれだけ寝かせると
どうしてもオイルの巡りが悪くなるというのを聞きますので同じ原理なのでしょう。

けど、ぜひ実物を拝見させて頂きたかったです。
 
 
  2006/8/6 (Sun) 19:05:06
[名前] :   天音の父@自宅DC
[e-mail] :   udagawa@erato.dricas.com
[型式] :   L015G
[コメント] :   セントラル走行会>
やっとレポートを書き上げました!とは言っても非常にささやかではありますが。
今でもあの興奮は忘れられそうにありません。
本当に楽しい人ばかりで楽しい時間が過ごせました。
ちょこっとDVDを見せたハイゼットS110Pに乗っている友人は直ぐに影響されて、TE37(軽量アルミホイール)を捜し始めました。

お金があれば車両も作ってみたいなぁ、と思います。無いけども。
やっぱりU61Tに3G83ターボの車検対応チューンでいきたいですね。
  2006/7/27 (Thu) 12:22:13
[名前] :   クリクリ
[e-mail] :   
[型式] :   U71T
[コメント] :   メイツ倶楽部の皆様お久しぶりです!!クリクリです。
天音の父さん>>>>
グラスCFって言う13インチのアルミホイールを自分のクリッパーTに履かせました!日産純正らしいです。4本フルセットで¥31000でした。所で話は変わるのですが、僕のクリッパーTのフロントのグリルをメッキグリルに変更したいのですが、メッキのグリルと言うのはあるのですかね??三菱のはあるみたいですが・・。
 
 
  2006/7/29 (Sat) 09:13:12
[名前] :   天音の父@自宅DC
[e-mail] :   udagawa@erato.dricas.com
[型式] :   L015G
[コメント] :   グラスCF>
検索して見つけましたが、なかなか力強い感じのデザインの5スポークホイールですね。
ただし、日産純正ではないようです。
リム幅、オフセット、装着したタイヤの詳細などのデータもお聞かせください。
なお、メッキグリルも検索して調べましたが、三菱の物しかないようですね。
現在のグリルから日産マークを外し、三菱純正のメッキグリルを用意してその外した日産マークを付け直せば良いのではないでしょうか?
 
 
  2006/7/30 (Sun) 22:04:34
[名前] :   よこよこ
[e-mail] :   y5_yoko@yahoo.co.jp
[型式] :   N43W
[コメント] :   上記のスレとは関係ないのですが
本日20時頃、
アルミを履いたクリッパートラックがあるな〜
と思いながらドアを見てみると
クリクリさんの所の屋号が書いてありました。
もしかしてニアミスですか?
阪急京都線某駅北西ガード脇?といった場所です。
  2006/7/24 (Mon) 23:41:03
[名前] :   よこよこ
[e-mail] :   y5_yoko@yahoo.co.jp
[型式] :   N43W
[コメント] :   トップページの「イベントのお知らせ」でも紹介されていますが
10月29日(日)に三菱自動車 京都パワートレイン製作所で
Mitsubishi Motors Fan合同オフ会が開催されます。

その前準備として、次の日曜日7/30(日)10時から
第2回スタッフMeetingが
三菱自工・京都パワートレイン製作所で開催されます。

本日、天音の父さんから
第2回スタッフMeetingの予定表などが
記載されたメールが届きました。

その中で、MMF京都でのプログラム意見交換
(各自持ち寄った意見の発表)という項目があります。

今回、少なくともよこよこはメイツの一員として
スタッフミーティングに参加させて頂きますが
このスレッドでメイツとしての意見を
皆さんからお聞きして当日を迎えられればと考えています。

前回のMMFに参加頂いた天音の父さん、oyoyoさんをはじめ
皆さんからご意見を頂ければ幸いです。

また今回は、日曜日の開催ですので
京都在住のZEROさんを始め、
関西メンバーに少しでも参加頂ければと考えています。

もし、集まれそうな人数次第では
京都周辺でプチオフというのも有りかも知れませんね。
 
 
  2006/7/25 (Tue) 06:34:49
[名前] :   天音の父@自宅DC
[e-mail] :   udagawa@erato.dricas.com
[型式] :   L015G
[コメント] :   3rdMMF>
フォローありがとうございます。
持ち帰った課題は、前回の第1回打ち合わせ資料の中に書いて入れておいたはずですが、ご確認ください。
2ndMMFに参加した私やSUMIさんからは、イベント、ゲームなどの案なら前回の経験がいかせるかなと思いますが、3rdMMFは会場の状況が違いすぎるので、ちょっと参考にならないかも?
京都をはじめ関西メンバーの会議参加は大歓迎です。会議から本番へのスタッフ参加は多い方が心強いからです。
よこよこさんはじめスタッフ志願者の多くの参加をお願いします。
 
 
  2006/7/25 (Tue) 08:50:10
[名前] :   よこよこ
[e-mail] :   y5_yoko@yahoo.co.jp
[型式] :   N43W
[コメント] :   みなさん。おはこんばんちは。
夜中の書き込みに間違いがありましたので訂正させて下さい。
誤:前回のMMFに参加頂いた天音の父さん、oyoyoさん
正:前回のMMFに参加頂いた天音の父さん、SUMIさん
SUMIさん、oyoyoさん申し訳ありません。

天音の父さん>
持ち帰った課題は送って頂いた資料と共に同封されていましたが
せっかくメイツとしてスタッフまで出しているのですから
皆さんの意見、希望などを出来るだけ会議に持って行きたいと考え
新規スレッドを立ち上げた次第です。
 
 
  2006/7/26 (Wed) 12:25:46
[名前] :   天音の父@自宅DC
[e-mail] :   udagawa@erato.dricas.com
[型式] :   L015G
[コメント] :   お心遣いありがとうございます。
MMF06のページに7月30日のミーティングの日程を掲載しておきました。
ただ、セキュリティーの関係で、基本的には参加表明をした人以外は会議に当日飛入参加は出来ません。
メイツからの参加表明を書き込んでおこうとしましたが、DCのブラウザでは弾かれてしまいました。よこよこさん、ご面倒をおかけしますが、MMFのスタッフ掲示板にて参加表明の書き込みをお願いいたします。
 
 
  2006/7/26 (Wed) 21:24:43
[名前] :   よこよこ
[e-mail] :   y5_yoko@yahoo.co.jp
[型式] :   N43W
[コメント] :   先ほど7/30のミーティング参加表明を書き込んでおきました。
ミーティング後のプチオフ参加者はいませんか?
 
 
  2006/7/27 (Thu) 22:28:34
[名前] :   よこよこ
[e-mail] :   y5_yoko@yahoo.co.jp
[型式] :   N43W
[コメント] :   日曜のスタッフミーティング用に
メイツ・よこよこの名刺を作ってみました。
デザインはフリーの名刺テンプレートからの引用です。

Wordで作られていたのですが
プリントアウト時には、使い慣れている
花子(ジャストシステム製)で行いました。

もしデザインを見たい人は
記載のよこよこのアドレスまで返信下さい。
25KBのスキャナを送ります。

生ファイルは
Wordと花子の2つのバージョンがあります。
ファイル容量低減のためA4で10枚作れるものを
左上の1枚だけデザインを入れて
あとは枠だけのものを添付ファイルで送ります。
 
 
  2006/7/30 (Sun) 22:00:30
[名前] :   よこよこ
[e-mail] :   y5_yoko@yahoo.co.jp
[型式] :   N43W
[コメント] :   第2回スタッフMeetingに参加してきました。
用意していった名刺も全て無くなって
しまうほどの大人数での会議でした。

第3回は8/26(土)13時からです。
本日の内容などは後日になりますが
天音の父さんにメール致します。
  2006/7/19 (Wed) 10:39:20
[名前] :   ポンポコ
[e-mail] :   
[型式] :   U19V
[コメント] :   ご無沙汰しております。以前こちらでお世話になりましたポンポコです。やっとミニキャブオーナーになりました。ロールーフ化はまだですが・・・。自分なりに愛情をかけて育てて(?)いこうと思っています。
そこで質問なのですが、U19Vに外品ステアリングを付けたいのですが、ボスはU6系のものでもOKなのでしょうか?どなたか分かる方がおられましたらご教授ください。
よろしくお願いいたします。
 
 
  2006/7/19 (Wed) 12:51:04
[名前] :   よこよこ
[e-mail] :   
[型式] :   N43W
[コメント] :   ご無沙汰しております。よこよこです。
書き込み拝見致しました。
下記サイト(ボスメーカーのサイト)によると
適合不可の可能性が高そうですよ。
最終的には現物合わせが確実かも?
http://www.daikei-s.co.jp/tekigou004.htm
 
 
  2006/7/19 (Wed) 19:55:19
[名前] :   天音の父@自宅DC
[e-mail] :   udagawa@erato.dricas.com
[型式] :   L015G
[コメント] :   ポンポコさん>
お久しぶりです。おめがねにかなった車両が見つかったようで何よりであります。
倶楽部員登録はいかがでしょうか?
今後予定されている?ロールーフ化も含めて、この度用意しました「技術資料」のページにご投稿いただければ、と思います。
まずはメールくださいませ。
 
 
  2006/7/20 (Thu) 06:21:42
[名前] :   ポンポコ
[e-mail] :   
[型式] :   U19V
[コメント] :   よこよこ様、さっそくのお答えをありがとうございます。
ボスメーカーのサイトを見ればすぐに分かることでしたね・・・。
迂闊な私は気づきませんでした(^^;

天音の父様、ぜひメイツに入れてください!
 
 
  2006/7/20 (Thu) 19:04:23
[名前] :   天音の父@自宅DC
[e-mail] :   udagawa@erato.dricas.com
[型式] :   L015G
[コメント] :   ポンポコさん>
倶楽部員登録ご希望とのこと、ありがとうございます。
トップページから「メイツとは」に入って見ていただきますと、必要事項を列記していますのでメールにてお知らせください。よろしくお願いします。
 
 
  2006/7/21 (Fri) 23:34:44
[名前] :   oyoyo
[e-mail] :   afbae204@oct.zaq.ne.jp
[型式] :   U41T
[コメント] :   ご無沙汰してますoyoyoです
エアバッグ装着のためか、U4系とU6系以降ではボスの形状が異なっています。
かつて解体屋で事故車のU61のステアリングを外して
U4系と照合してみましたが、まったく合いませんでした。
U4系はよく見ると細部がU19と酷似しているので、ひょっとするとU4系の部品が使えるかもしれません。
 
 
  2006/7/23 (Sun) 19:46:40
[名前] :   天音の父@自宅DC
[e-mail] :   udagawa@erato.dricas.com
[型式] :   L015G
[コメント] :   ハンドルボス>
HKBのページで見ますと、U1#系とU4#系は違うようですね。
むしろL01系と共通のようです。

http://www.hkbsports.com/product/boss/mitsubishi/mitsubishi.html
 
 
  2006/7/25 (Tue) 23:56:57
[名前] :   ポンポコ
[e-mail] :   
[型式] :   U19V
[コメント] :   天音の父様・よこよこ様・oyoyo様、色々なアドバイスをありがとうございました。
おかげ様で適合するボスが入手できました。
内装もボロボロなので解体屋にてよさげな物を発掘しに行こうと思ってます。
  2006/7/18 (Tue) 21:34:58
[名前] :   天音の父@自宅DC
[e-mail] :   udagawa@erato.dricas.com
[型式] :   L015G
[コメント] :   技術資料のページ>
ささやかではありますが、ページを作ってみました。トップページから「技術資料のページ」をクリックしてみてください。
そして、次回予告?として、弾丸さんのターボエンジン換装のページを予定させていただきました。
そこで、皆さんから弾丸さんに質問を募集したいと思います。
私からは、準備したもの(トラックとエンジン車両と各種パーツ類)、費用と日数等をお聞きしたいと思います。
あと、画像を私にお送りいただきたいと思いますが、どこを撮影してほしいとかも併せて募集いたします。私からは、本当は作業途中の画像が欲しかったのですが、撮られているでしょうか?

さらには、技術資料に是非のせて欲しい、という投稿も募集いたします。
画像とコメントを私の方にお送りいただいて、掲載できるものはしたいと思います。

技術資料のリクエストは、このゲストブックにお願いいたします。

あと、近日の内に、キッズRイベントの報告も完成させたいと思います。
 
 
  2006/7/18 (Tue) 23:11:07
[名前] :   takechanhayper
[e-mail] :   
[型式] :   S220V
[コメント] :   エンジンちゃんは、管理人氏がおっしゃってるのでひとまず置いて。

顔面移植されている様ですので、その過程の画像などをお願いしたく思います。
 
 
  2006/7/18 (Tue) 23:13:55
[名前] :   弾丸
[e-mail] :   
[型式] :   U42T
[コメント] :   残念ながら、作業中の写真が一枚もありませんが出来る限り情報提供をしたいと思います。今後はなるべく写真を撮っていきます。よろしくどうぞ
 
 
  2006/8/1 (Tue) 13:25:22
[名前] :   天音の父@自宅DC
[e-mail] :   udagawa@erato.dricas.com
[型式] :   L015G
[コメント] :   U42T-15valveTURBO
私とtakechanhayperさんからしか声がありませんので、以下のテーマで画像とテキストのご提供をお願いいたします。
1)用意したもの(ベース車両・エンジン提供車両・部品など)の詳細
2)費用と期間
3)顔面移植について
なお、テキストにつきましては、このゲストブックでは字数制限がありますので、画像とともにメール本文でお願いいたします。
お手数をお掛けいたしますが、期待して待っておられる方も多数おられますのでよろしくお願いいたします。
 
 
  2006/8/6 (Sun) 21:44:28
[名前] :   弾丸
[e-mail] :   
[型式] :   U42T
[コメント] :   わかりました。誠に勝手ですが、強化地区の皆さんが南信州に襲撃に来られるのでそれまでちょっと時間があまりとれないのでそれ以降になってしまいます。よろしくおねがいします。
 
 
  2006/8/7 (Mon) 21:24:22
[名前] :   天音の父@自宅DC
[e-mail] :   udagawa@erato.dricas.com
[型式] :   L015G
[コメント] :   レポート>
急ぎませんのでよろしくお願いします。
私も南信州襲撃に行きたかったのですが(現に連休の申請はしました)家計の事情で行けそうになくなってしまいました。ぜひお逢いしたかったのですが...
強化地区の皆さん、特にリクエストのあったtakechanhayperさんに、ポイントをつかみながら撮影してもらってはいかがでしょうか?
とにかく大きく期待してレポートがくるのを待ちたいと思います。
  
▲このページのトップ トップページに戻る  

Yahoo!ジオシティーズ