 |
2006/1/30 (Mon) 15:05:50
|
[名前] : ごんたろう
|
[e-mail] :
|
[型式] : U15T
|
[コメント] : こんにちは〜ごんたろうです。
U15Tの鉄ホイールの購入を考えています。サイズをしりたいのですが、どなたかご存知のかたいらっしゃいますか?
また、現在でも入手することは可能でしょうか?
|
|
|
|
|
2006/1/30 (Mon) 22:19:16
|
[名前] : 天音の父@自宅DC
|
[e-mail] : udagawa@erato.dricas.com
|
[型式] : L015G
|
[コメント] : U15Tのホイール> サイズは12インチ、PCD114.3mm、オフセットは不明ですが38mm辺りではないかと思います。ただし、何度かここでも書きましたが、前輪に巨大なオートフリーホイールハブがあるため、ハブ径が85mmくらいはないとはまりません。 なので、おそらく純正品しか無いと思います。社外品がもしあれば、特別な専用品か、ハブ穴を切削していると思います。また、U42Tにも使われている場合が多いです。U15TからU42Tに乗り換えて、そのまま冬タイヤを使っている場合があるからです。純正の白いスタイルドスティールホイールも、U1系、U4系同じものです。 廃車から外してくるのが一番てっとり早いと思います。いよいよなければこちらで「元」オーナーの方々にあたってみましょうか?
|
|
|
|
|
 |
2006/1/31 (Tue) 04:58:43
|
[名前] : ごんたろう
|
[e-mail] : gachan4192@hotmail.com
|
[型式] : U15T
|
[コメント] : ごんたろうです。情報ありがとうございます。
ハブ径のサイズがわからなくて困っていました。ありがとうございました。
自分なりに色々しらべてみたらオークションで、 http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n33187242 こんなのがありました。 でも、このホイールはハブ径が約82ミリということですので、現状で僕のU15Tに使用することは無理ですよね?
探すとなかなかないので困っています。でも、これからも長く乗り続けることを考えると絶対必要な物ですね。
|
|
|
|
|
 |
2006/1/31 (Tue) 04:59:35
|
[名前] : ごんたろう
|
[e-mail] : gachan4192@hotmail.com
|
[型式] : U15T
|
[コメント] : ごんたろうです。
親戚のおじいちゃんにゆずってもらってからずっと、前2本オフロードタイヤ+後2本スタッドレスをはき続けています。ゆずってもらった当初は「春〜秋にかけて農作業用で使えればよい」「次の車検までのれればいいかな?」と考えいました。でも、のってみると結構運転も楽しいので、年間走行距離約6千キロぐらいの頻度で使っています(ほぼ毎日家族の誰かがのっています) 今年の冬は4WDということもあり、なんとか無事にすごせています。でも、安全性を考えるとやはり冬は4本ともスタッドレス。乗り心地(または、走破性)を考えると夏は4本ともノーマル(またはオフロード用)という運用に切りかえていきたいと考えて直しました。 1年弱のってみて、だいぶん愛着がわいてきましたよ(^^)
|
|
|
|
|
 |
2006/1/31 (Tue) 05:00:31
|
[名前] : ごんたろう
|
[e-mail] : gachan4192@hotmail.com
|
[型式] : U15T
|
[コメント] : ごんたろうです。
これまでは換えのホイールがなかったので、タイヤの管理を全く考えないでのっていたのですが、もしお譲りいただければ本当にありがたいです。
もし、ご不用な方がいらっしゃればあたってみていただけないでしょうか。
よろしくお願い致します。
PS.
軽トラック研究会の掲示板に、ATのミニキャブへの乗り換えを検討中と書き込みしたのですが、家族(MT派:AT派=2:3で数では負けてますが)を無理やり納得させ今年の車検も通す予定にしております。 2月末には弟の引越しがあり、大阪⇔兵庫間往復280キロの初遠征にもチャレンジする予定です。でも、荷物の重さに耐えられず、回転数が上がりすぎてベルト類が切れてしまわないかと心配しています。対策として、日曜にオイル交換をしてもらったのですが、ちょっと心配です。
|
|
|
|
|
|
2006/1/31 (Tue) 05:49:30
|
[名前] : 天音の父@自宅DC
|
[e-mail] : udagawa@erato.dricas.com
|
[型式] : L015G
|
[コメント] : ハブ径> 余裕を持って85mmと書いたので、実際に前輪のハブ径を計っていただければサイズが分かると思います。是非すぐ計ってみてください。 なお、野風競売のものは、ハブ径だけ見れば入りそうですが、説明にはPCD110mmとあるので無理そうです。(逆に本当に110mmなのかがあやしいのですが) お古のホイールについてはとりあえず身近な人から聞いてみます。 U15Tは以前にも書きましたが、一つの完成型なので、長く乗れると思いますよ。アルミホイールさえ気にしなければ。
|
|
|
|
|
 |
2006/1/31 (Tue) 06:56:51
|
[名前] : ごんたろう
|
[e-mail] :
|
[型式] : U15T
|
[コメント] : 天音の父様へ
おはようございます。ごんたろうです。
すみません。車について基本的なことがよく分かってないので変な記事をのせちゃいましたね^^; 色々お世話になりますが、よろしくお願い致します。
P.S.
軽トラもアルミをはくとすごくカッコよくなりますね。 近所の軽トラユーザーの中には、CD&MD、アルミ、社外ハンドル、と色々手を加えられている車もあり、あこがれています。
僕のU15Tは塗装も所々錆びてきているので、見栄えにはこだわらず、お金もあまりかけずに、実用重視でいこうと考えています。
|
|
|
|
|
|
2006/2/2 (Thu) 19:40:07
|
[名前] : 天音の父@自宅DC
|
[e-mail] : udagawa@erato.dricas.com
|
[型式] : L015G
|
[コメント] : ビッグハブホイール> 半年前までU12Tに乗っていた職場の先輩に声をかけてみましたら、もうすぐに捨てるところだった、と快く下さいました。程度は、年相応といった感じで、若干のサビ等ありますが、使っていたものなので、使用には大丈夫でしょう。 いま車庫に積み上げていますので、休みになったら小ぎれいに水洗いして乾かしておきますので、その後着払いでお送りしようと思います。
|
|
|
|
|
 |
2006/2/3 (Fri) 00:05:02
|
[名前] : ごんたろう
|
[e-mail] :
|
[型式] : U15T
|
[コメント] :
|
|
|
|
|
 |
2006/2/3 (Fri) 00:07:21
|
[名前] : ごん
|
[e-mail] :
|
[型式] : U15T
|
[コメント] : 天音の父様へ
こんばんは〜ごんたろうです。
お気使いありがとうございます。先ほど、メールを送らせていただきました。
色々お世話になりますが、今後ともよろしくお願い致します。
|
|