 |
2005/8/19 (Fri) 13:14:13
|
[名前] : クリクリ
|
[e-mail] :
|
[型式] : U71T
|
[コメント] : こんにちは!僕のクリッパーにはリアの泥除けが元から無くて、雨の日にリア周りが汚れて苦労しています。ディーラーで聞いたら「対応品はないですね〜」と言われました。黒のリア用泥除けが欲しいんですが、何とかなりませんかね??
|
|
|
|
 |
2005/8/19 (Fri) 15:30:14
|
[名前] : takechanhayper
|
[e-mail] :
|
[型式] : S220V
|
[コメント] : クリクリさん 以前U41Tに乗っていたとき、ボデーに付いてる鉄のヤツにボルト締めで固定してありました。 市販のシートや、ステン金具でワンオフ出来ないでしょうか。無いものは、作る。 我が強化地区の座右の銘です。
|
|
|
|
|
 |
2005/8/19 (Fri) 19:21:44
|
[名前] : っちん
|
[e-mail] :
|
[型式] : U42T
|
[コメント] : はじめまして。
うちの会社のU61Tにはすべて付いてるんですけどねぇ。 >「対応品はないですね〜」 ミニキャブにあって、クリッパーに無いことはないと思います。
ほら、写真のVX−SEには付いてます。 http://www.mitsubishi-motors.co.jp/MINICAB-TRUCK/exterior01.html
三菱の軽トラ系はたれゴム本体の穴の間隔は一緒なので、U4#、U1#系たれゴムでもイケルと思います。
|
|
|
|
|
 |
2005/8/19 (Fri) 19:24:12
|
[名前] : まいっちんぐマイティ
|
[e-mail] :
|
[型式] : U42T
|
[コメント] : うわっ、ハンドルネームが変になっとる。 HN打ち直しです。
|
|
|
|
|
 |
2005/8/19 (Fri) 22:29:55
|
[名前] : なな。
|
[e-mail] :
|
[型式] : L013P
|
[コメント] : おいらの場合、63キャリイの純正泥除けがあまりにも小さくて、テールレンズの裏が泥だらけ、雪道を走ればつららが出来るような有様。 で、たまたまU1♯の4WDロゴ入りが目に入ったので合わせてみたら、ネジ穴間隔までもピッタンコカンカンですた。
フロントの泥除けならともかく、リヤならばどうにでもなるでしょう。 2t車や4t車あたりの泥除けを修理屋さんや解体屋さんから貰ってきて半分に切ってステンのプレートとボルトで留めるとか。 あるいはクロカン車を真似てJAOSのマッドガードとか。
|
|
|
|
|
 |
2005/8/20 (Sat) 00:39:35
|
[名前] : よこよこ
|
[e-mail] :
|
[型式] : N43W
|
[コメント] : クリクリさん> まいっちんぐマイティさん記載のアドレス拝見しました。 このタイプならゴム板、塩ビ板などで お気に入りの大きさ、デザインで自作されてもいいと思います。 ステッカーを貼るとより市販品ぽくなると思いますよ。
|
|
|
|
|
 |
2005/8/20 (Sat) 06:17:17
|
[名前] : まいっちんぐマイティ
|
[e-mail] :
|
[型式] : U42T
|
[コメント] : 純正ですが、泥除けにこんなことしています。 フロントは、パジェロ・イオ用です。
http://carlife.carview.co.jp/UserCarNote.asp?UserCarID=34898&UserCarNoteID=38365
|
|
|
|
|
|
2005/8/20 (Sat) 11:05:40
|
[名前] : かうち
|
[e-mail] :
|
[型式] : U82T
|
[コメント] : 泥除けはねえ、私はU1#系のを買いました。 安いっすよ〜。1500円だったかな? それも「4WD」ロゴが入ったの。 穴も合うので、あとはステーとネジだけ調達すれば 完璧です! ステーはもりもり氏のとこに置いてあった廃車から 頂戴しましたがええ感じです。
ついでにU42の「4WD」デカールを買いました!
|
|
|
|
|
|
2005/8/20 (Sat) 11:33:34
|
[名前] : 天音の父@自宅DC
|
[e-mail] : udagawa@erato.dricas.com
|
[型式] : L015G
|
[コメント] : マッドガード> 皆さんフォローありがとうございます。 皆さんのいう通り、まず純正がないはずはないと思います。 それに純正も良いですが、他車流用とか、自作派ならEVAシートとエーモンの金具2つずつに15mm位のM6のステンレスのボルト4本、ナット4つにスプリングワッシャー4つ、大き目のワッシャー4つ+@で出来そうですね。 かうちさんがU62T(U82T?)なので、同じ事が出来そうです。 で、かうちさんのU82Tって超新型でしょうか?
|
|
|
|
|
 |
2005/8/20 (Sat) 16:12:09
|
[名前] : まいっちんぐマイティ
|
[e-mail] :
|
[型式] : U42T
|
[コメント] : すみません。Enterキーを押しすぎてしまいました。
かうち様> 「4WD」デカールは、旧型キャンター用がお勧めです。 昔ながらのフォントで、デカールというよりエンブレムです。 所属する消防団のポンプ車についているのですが、あれはイイ。
|
|
|
|
|
|
2005/8/21 (Sun) 07:50:31
|
[名前] : かうち
|
[e-mail] :
|
[型式] : 超新型!!
|
[コメント] : 私のと同じ顔はまだ見たことがないよ〜ん!(笑) 打ち間違えたなあ。。。
それはさておき、U6#Tってうちの型でいくと Vタイプだけ着いてない。 でもねえ、やっぱりU15Tのがいいよ。うん。 あの「4WD」ロゴと少し長めの泥除けは最高です。
うちの近所では後ろを覆うような大型車の泥除けを 加工したものが多いですね。
まいっちんぐさん> 一回調査っと。。。 今つけてるU42Tのもさりげなくっていいですよ。 やっぱりJAマークに憧れるのは私だけ?!
|
|
|
|
|
 |
2005/8/22 (Mon) 12:26:53
|
[名前] : クリクリ
|
[e-mail] :
|
[型式] : U
|
[コメント] : 皆さん御意見ありがとうございます!!この前オートバックスで泥除けの板みたいなものを発見しました。購入し、頑張って付けて見ます。また画像投稿させて頂きます。
|
|
|
|
|
 |
2005/8/22 (Mon) 13:05:57
|
[名前] : まいっちんぐマイティ
|
[e-mail] :
|
[型式] : U42T
|
[コメント] : かうち様> JAマークも憧れますが、「MINICAB営農用」エンブレムの方がソソります。 ウチの地元は、石投げたら当たるほどミニキャブがあっても、JAマークのミニキャブは1台もないです。
|
|
|
|
|
 |
2005/8/24 (Wed) 19:51:50
|
[名前] : もりもり@サテライト
|
[e-mail] :
|
[型式] : U42T
|
[コメント] : 「MINICAB営農用」や「JA」マークも良いですがちょっと 変わったところで、 「NTT」マークもありますよ!! これは「U4*型」で軽トラ用ではなくミニキャブバン用ですが・・・。
|
|