 |
2005/7/19 (Tue) 07:04:00
|
[名前] : まいっちんぐマイティ
|
[e-mail] :
|
[型式] : U42T
|
[コメント] : おはようございます。
早速の登録ありがとうございます。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
|
|
|
|
|
2005/7/19 (Tue) 07:35:48
|
[名前] : 天音の父@自宅DC
|
[e-mail] : udagawa@erato.dricas.com
|
[型式] : L015G
|
[コメント] : まいっちんぐマイティさん> ありがとうございます。今直ぐ何かするわけではありませんが、末長くよろしくお願いします。
|
|
|
|
|
 |
2005/7/19 (Tue) 09:12:42
|
[名前] : SUMI
|
[e-mail] :
|
[型式] : U41T
|
[コメント] : まいっちんぐマイティさん> はじめまして。 四国島内の方ですね。 よろしく!
|
|
|
|
|
|
2005/7/19 (Tue) 15:56:24
|
[名前] : かうち
|
[e-mail] :
|
[型式] : U62T
|
[コメント] : いらっしゃいまし。 またよろしくです!
|
|
|
|
|
 |
2005/7/19 (Tue) 20:05:39
|
[名前] : まいっちんぐマイティ
|
[e-mail] :
|
[型式] : U42T
|
[コメント] : こんばんは。
皆様、早速レスありがとうございます。
管理人様> こちらこそ末永くよろしくお願いします。 助手席時代のLO系の思い出話は豊富です。
SUMI様> 僕も大学時代、高松市の東のほうにいました。 東バイパスが暫定一車線のころ卒業でした。 今度の土曜日東バイパス沿いの「VAN」に服買いに行く予定です。 ユーロプレートつけた高知ナンバーの黒の旧型イプサム見たら声かけてください。 …夕方は「ゆめタウン」におると思います。
かうち様> 営業車は現行型U61Vです。 顔面はタウンボックス仕様にしております。
…みなさま、こんな僕をよろしくお願いいたします。
|
|
|
|
|
 |
2005/7/19 (Tue) 22:00:21
|
[名前] : takechanhayper
|
[e-mail] :
|
[型式] : S220V
|
[コメント] : こんばんは。 とある板で助言させていただきましたが、その後はイイ感じでしょうか?
何か在りましたら、よろしこです。
話は変わりますが、まいっちんぐマイティ号にはドアにバイザー(ドアの一番上に付いてるヤツ)は付いてますか?
ウチに未使用品が、1セット余ってるんですよ。 差し支え無ければ、差し上げますが?
|
|
|
|
|
 |
2005/7/20 (Wed) 08:50:27
|
[名前] : まいっちんぐマイティ
|
[e-mail] :
|
[型式] : U42T
|
[コメント] : takechanhayper様>
ご無沙汰しております。
子どもたちを川へ泳ぎに連れて行くとき、重宝しております。本命VX−SEから妥協して、マイティを買ったことが間違いではなかったことに、夏になって気づきました。
バイザーの件 …すみません。今回は見送りで…。 ありがとうございます。
|
|
|
|
|
|
2005/7/21 (Thu) 07:33:43
|
[名前] : 天音の父@自宅DC
|
[e-mail] : udagawa@erato.dricas.com
|
[型式] : L015G
|
[コメント] : マイティグレード> 最大の利点はやはりリアLSDでしょうか? L013Pから存在するグレードですが、現在はパックオプションの名称になっています。 私のL015GはスーパーデラックスにLSDを後付けし、なおかつボディをスタンダードからつけたので、外観はほぼスーパーマイティグレードに見えるようになっています。
|
|
|
|
|
 |
2005/7/21 (Thu) 12:20:01
|
[名前] : SUMI
|
[e-mail] :
|
[型式] : U41T
|
[コメント] : まいっちんぐマイティさん>
土曜日は日勤なので、志度方面ならばトレィラー引いております。その他方面ならばトラック(10t車)スライド するかも。気にして見ております。
|
|
|
|
|
 |
2005/7/21 (Thu) 19:49:51
|
[名前] : なな。
|
[e-mail] :
|
[型式] : L013P
|
[コメント] : スミマセン、↑のやつミスしました。
天音の父さん> >スーパーデラックスにLSDを後付けし
懐かしい響きですなあ。だいぶ前においらもやりましたっけ。 後期スーパーデラックスに前期クライマーのLSDホーシングをASSYで。しかしギヤ比が違ってたのでフロントデフまでやるハメに。 今年になってエンジンも載せ替えし・・・アオリまでも。 今はボディと前足以外全て前期型・・・_| ̄|○
今はそれでは物足りず、ST31にまでLSDとマニュアルフリーハブを移植しようと画策中。これも解体屋の特権でモノはあるのですが、百姓仕事と格納庫作りでなかなか車まで手が回らず・・・
|
|
|
|
|
|
2005/7/21 (Thu) 22:29:48
|
[名前] : 天音の父@自宅DC
|
[e-mail] : udagawa@erato.dricas.com
|
[型式] : L015G
|
[コメント] : パーツリレー> とても懐かしいですね。某*ょ*さんの発案で、あんなに団結を感じさせる企画が成功するなんてことは、そうは無いでしょう。 そういえば、第2弾も西方向にやったのですが、アンカーさんからのレポートが未だにありません。いちおうここの開設を告知しておいたのですがねぇ。もしご覧なら一声掛けてやってください、「ぱとらっしゅ@国東」さん! ST31もいいですよね。唯一の2st4WDですからね。 なな。さんも、キャリイのファンサイト立ちあげてみられませんか?
|
|