Yahoo!ジオシティーズ ゲストブック

  2005/7/25 (Mon) 21:44:20
[名前] :   天音の父@自宅DC
[e-mail] :   udagawa@erato.dricas.com
[型式] :   L015G
[コメント] :   皆さんご愛顧ありがとうございます。
土曜日にジオの方から「ゲストブックの容量いっぱいに近づきました」とメールがきました。書き込めなくなるという脅し文句?がありましたので、急遽過去ログページを作っておきました。皆さんからいただいたありがたい書き込みは、適時そちらに溜め込んでいきますので、よろしくお願いします。

あと、オフ会計画も立ててもいいかなと思っております。
愉しい企画を立てていきましょう!
 
 
  2005/7/25 (Mon) 23:18:27
[名前] :   よこよこ
[e-mail] :   
[型式] :   N43W
[コメント] :   久しぶりの書き込みになります。
容量がいっぱいになるほどの書き込みとはすごいですね。
この調子だと天音の父さんは過去ログ管理が大変かも?

オフ会計画ですが、千種川河原ってのはいかがでしょう?

というのも昨日兵庫の中西部の南光町へひまわりを見てきました。
満開のひまわりでキャッチコピー通り元気をもらってきました。
帰りに赤穂海浜公園の観覧車に乗りました(すでに岡崎づいてる?)が
道中千種川を川下へは流れも穏やかで河原へ
車が入っていけるスポットがたくさんありました。
ちょっとアウトドアなんてのもい〜な〜なんて思いながら走りました。
川沿いのツーリングってのも気分最高!でした。
 
 
  2005/7/26 (Tue) 06:26:04
[名前] :   天音の父@自宅DC
[e-mail] :   udagawa@erato.dricas.com
[型式] :   L015G
[コメント] :   千種川>
兵庫県内なのでピンとこなかったので、地図を開いてみましたが、河口は相生市ですね。
相生市といえば、パーツリレーでお邪魔しました。

http://k-truck.infoseek.co.jp/s66pr.htm

道の駅での画像です。
  2005/7/25 (Mon) 00:55:28
[名前] :   石職人
[e-mail] :   
[型式] :   U15T
[コメント] :   はじめまして
昭和62年登録の農耕4WDミニキャブに乗っています
愛着があって次々とおきる修理をしているうちに
放せなくなってしまっています。
既購入済の軽トラハイゼットの出番がきません。
旧規格は小さくて田舎道では便利ですね。
550だけど5速が無いのがチト苦しいだけで後は
走行、仕事に問題ないです。
18年経過7万キロですが、タイミングベルトが未交換
です。
全塗装して納屋保存しようかとも思いましたが、旧車
は走らないと各部に固着や錆が始まるので現役しています。
まだまだ みんな現役で使っていますね。
丈夫な車です。
 
 
  2005/7/25 (Mon) 21:32:48
[名前] :   天音の父@自宅DC
[e-mail] :   udagawa@erato.dricas.com
[型式] :   L015G
[コメント] :   いらっしゃいませ>
早速名簿に入れておきました。
メールでも書きましたが、ご近所さんですし、昭和のミニキャブでもあります。
今後とも末長くよろしくであります。
  2005/7/24 (Sun) 20:14:29
[名前] :   まいっちんぐマイティ
[e-mail] :   
[型式] :   U42T
[コメント] :   >SUMI様

昨日は、お会いできましたかね?

第二の故郷である志度も店がだいぶ変わっていました。

ドン・キ・ホーテで新パーツ入手しました。
 
 
  2005/7/26 (Tue) 00:01:34
[名前] :   SUMI
[e-mail] :   
[型式] :   U41T
[コメント] :   まいっちんぐマイティさん>

土曜日は志度にある某通販メーカーに、トレーラーで
入ってました。

夜は岡山臨時便でした。

たぶんスライドはしていないでしょう。

ドン・キ・ホーテはまだ行った事がありません。
何か良いもの在りましたか?

ところで、高知へは 月に3回ほど行っております。
(真夜中ですけど)

日曜日はゆめタウンに居ました。

何処かでスライドできるかもしれませんネ。
 
 
  2005/7/30 (Sat) 19:26:13
[名前] :   まいっちんぐマイティ
[e-mail] :   
[型式] :   U42T
[コメント] :   SUMI様>
お返事が遅くなり大変申し訳ありません。

…1日違いだったら、お会いできたかもしれませんね。
4半期に一度、高松に現れますので、ぜひお会いしたいものです。
ウチの到着最初の食事(昼食)は、いつも伏石か屋島の「びっくりドンキー」です。
ドン・キ・ホーテでは、バスマーカーとマフラーの笛買いました。


久しぶりにミニキャブ、ドレスアップしました。
 
 
  2005/8/2 (Tue) 10:54:46
[名前] :   SUMI
[e-mail] :   
[型式] :   U41T
[コメント] :   まいっちんぐマイティさん>

ドン・0・ホーテには、まだ行ったことが無いです。
カー用品が置いているなら、行ってみようかな。

私のミニキャブ号は、パワーダウンして
外見はフルノーマルです。
何か良いものあったら着けてみようかと、思っています。

何処かでお会いすることを期待しております。
  2005/7/22 (Fri) 16:36:20
[名前] :   クリクリ
[e-mail] :   
[型式] :   U71T
[コメント] :   クリッパーにハイオク+イリジウムプラグで性能は変わるんですかね??
 
 
  2005/7/22 (Fri) 22:23:41
[名前] :   天音の父@自宅DC
[e-mail] :   udagawa@erato.dricas.com
[型式] :   L015G
[コメント] :   あくまでも個人的な考えですが>
点火プラグを替えるなら、同時にプラグコードを替えないと効果が出ないように思います。が、今の3G83はプラグコードありましたかね?
それとハイオクタンガソリンですが、点火時期の調整をしないと(少し早める)効果が出ません。3G83は、点火時期調整は出来るのでしょうか?
現在の3G83エンジンの仕様がいまいちわからないので、もりもり@サテライトさんを呼んできます。お待ちください。
で、クリクリさんは、倶楽部員登録はいかがでしょうか?
 
 
  2005/7/23 (Sat) 11:59:35
[名前] :   もりもり@サテライト
[e-mail] :   
[型式] :   U42T
[コメント] :   呼ばれましたか??(笑)
現況の3G83のエンジンにはプラグコードはありません。
プラグの上にコイルが乗っている今流行のタイプでいわゆる「燃費・排ガス対策」用です。

点火時期については調整は難しいです。
基本的にコンピュータ制御なので、点火時期を早めてもコンピュータ側で「早いから遅くしろ」
と言う命令が行ってしまうので結局同じ事です。
あと、やったことはありませんが「アーシング」をしても少しは効果あるかな?ってところです。
 
 
  2005/7/23 (Sat) 12:19:09
[名前] :   takechanhayper
[e-mail] :   
[型式] :   S220V
[コメント] :   アーシングをするのでしたら、プラスチューニングもしてみては?
 
 
  2005/7/23 (Sat) 13:32:58
[名前] :   クリクリ
[e-mail] :   
[型式] :   U71T
[コメント] :   管理人さん、もりもりさん、たけちゃんさん、ありがとうございます。クラブ員登録したいんですが、パソコンが壊れてて、メールが送れないんですよ。その内に、愛車の画像を送らせていただきます。所で、最近ホームセンターでホイールキャップが売っていますが、鉄ちんホイールでも装着可能なんでしょうか?
話は変わりますが、親父もミニキャブ「U41T時代から現在はクリッパーバンです。」乗りです。
 
 
  2005/7/23 (Sat) 14:39:09
[名前] :   かうち
[e-mail] :   
[型式] :   U62T
[コメント] :   キャップは大丈夫だと思いますが、ひょんな事で
転がっていきますからオススメしません。
できれば自動後退などで29800円のセットあたりを
物色されてはいかがでしょう?
純正メッキホイールキャップ(日産はあるのかな?)なら
26000円くらいするので、アルミの方が良いんじゃない
かなあ。
 
 
  2005/7/23 (Sat) 18:23:10
[名前] :   天音の父@自宅DC
[e-mail] :   udagawa@erato.dricas.com
[型式] :   L015G
[コメント] :   もりもりテクニカルアドバイザーさん>
お返事ありがとうございます。
現在の3G83は、私の心配した通りでした。
プラグコードがなければ、点火プラグの効果は出ると思います。直ですから。
点火時期は駄目でしたね。それこそROMチューンでもしないと調整できませんか。
またちょこちょこコメントお願いすると思います。よろしくお願いします。

クリクリさん>
体制が整ったら登録メールください。お待ちしています。
ちなみに私のミニキャブは、アース強化・永井ウルトラコード・NGKプラティナプラグ・自作コンデンサ・エネオスヴィーゴで武装しています。おそらくヴィーゴが一番効果が出ていると思います。
 
 
  2005/7/23 (Sat) 20:23:57
[名前] :   easteregg
[e-mail] :   
[型式] :   H56A
[コメント] :   遅くなってしまいました。
ダイレクト点火プラグのコイル部分にトルマリンパッチを貼ると効果があります。
 
 
  2005/7/23 (Sat) 21:55:35
[名前] :   菊やん
[e-mail] :   
[型式] :   
[コメント] :   アイコンに「テレビ画面」が多いのは何ででしょうか?(爆)
ネタないけどたまに何か書いておかないと・・・と思って(笑)
 
 
  2005/7/23 (Sat) 23:20:09
[名前] :   takechanhayper
[e-mail] :   
[型式] :   S220V
[コメント] :   菊やん 
何も選択しないと、自動でテレビ画面になるみたいっすよ。
 
 
  2005/7/24 (Sun) 07:37:31
[名前] :   かうち
[e-mail] :   
[型式] :   U62T
[コメント] :   では便乗して(笑)
  2005/7/21 (Thu) 09:32:37
[名前] :   まいっちんぐマイティ
[e-mail] :   
[型式] :   U42T
[コメント] :   おはようございます。

LO系、U1#系はスーパーデラックス、U4#系はダントツでマイティが多かったような…。

ホワイト系の色が変わっても道具箱のデザインはU6#系になっても変わってないのが、懐かしさを覚えます。

管理人さんのミニキャブは、本家サイトのゲスト時代から見ていました。初めて見たとき、雄叫びを上げた僕です。
 
 
  2005/7/21 (Thu) 22:36:02
[名前] :   天音の父@自宅DC
[e-mail] :   udagawa@erato.dricas.com
[型式] :   L015G
[コメント] :   レストア記>
珍しい(変人?)としか見てもらえないことが多いのですが、喜んでいただけたなら本望です。
  2005/7/19 (Tue) 22:18:17
[名前] :   oyoyo
[e-mail] :   afbae204@oct.zaq.ne.jp
[型式] :   U41T
[コメント] :   愚見拙作まことに失礼いたします。
ご無沙汰カキコのoyoyoでございます。

まずはせっかく頂いたメールに気づかず危うく削除してしまいそうになったこと平にご容赦ください。
それにしてもこんな開発担当者お墨付きのサイトを立ち上げられたとは気づきませんでした。感想は
イーーーーネッ!@クレイジーケンバンド
ってな感じですね。(^^ゞ
またカキコしますのでよろしくお願いいたします。
 
 
  2005/7/19 (Tue) 22:26:01
[名前] :   天音の父@自宅DC
[e-mail] :   udagawa@erato.dricas.com
[型式] :   L015G
[コメント] :   oyoyoさん>
これまたお待ちいたしておりました。
少しずつ水島メンバーだけでも揃いつつあります。
で、倶楽部員名簿掲載はどうですか?よろしくお願いします。
 
 
  2005/7/21 (Thu) 12:00:04
[名前] :   SUMI
[e-mail] :   
[型式] :   U41T
[コメント] :   oyoyoさん>
まいどです。

そろそろオイル交換の時期がきました。
水島オフ会で頂いたOリング。
自分でやって見ようかな〜と思っております。
 
 
  2005/7/21 (Thu) 15:14:35
[名前] :   かうち
[e-mail] :   
[型式] :   U62T
[コメント] :   oyoyoさん>
いらっしゃいまし〜。
ちゃんと貴殿の掲示板にも書いてたでしょ?!
メンバー入りということでよろしいっすか?
  2005/7/19 (Tue) 07:04:00
[名前] :   まいっちんぐマイティ
[e-mail] :   
[型式] :   U42T
[コメント] :   おはようございます。

早速の登録ありがとうございます。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
 
 
  2005/7/19 (Tue) 07:35:48
[名前] :   天音の父@自宅DC
[e-mail] :   udagawa@erato.dricas.com
[型式] :   L015G
[コメント] :   まいっちんぐマイティさん>
ありがとうございます。今直ぐ何かするわけではありませんが、末長くよろしくお願いします。
 
 
  2005/7/19 (Tue) 09:12:42
[名前] :   SUMI
[e-mail] :   
[型式] :   U41T
[コメント] :   まいっちんぐマイティさん>
はじめまして。
四国島内の方ですね。
よろしく!
 
 
  2005/7/19 (Tue) 15:56:24
[名前] :   かうち
[e-mail] :   
[型式] :   U62T
[コメント] :   いらっしゃいまし。
またよろしくです!
 
 
  2005/7/19 (Tue) 20:05:39
[名前] :   まいっちんぐマイティ
[e-mail] :   
[型式] :   U42T
[コメント] :   こんばんは。

皆様、早速レスありがとうございます。

管理人様>
こちらこそ末永くよろしくお願いします。
助手席時代のLO系の思い出話は豊富です。

SUMI様>
僕も大学時代、高松市の東のほうにいました。
東バイパスが暫定一車線のころ卒業でした。
今度の土曜日東バイパス沿いの「VAN」に服買いに行く予定です。
ユーロプレートつけた高知ナンバーの黒の旧型イプサム見たら声かけてください。
…夕方は「ゆめタウン」におると思います。

かうち様>
営業車は現行型U61Vです。
顔面はタウンボックス仕様にしております。

…みなさま、こんな僕をよろしくお願いいたします。
 
 
  2005/7/19 (Tue) 22:00:21
[名前] :   takechanhayper
[e-mail] :   
[型式] :   S220V
[コメント] :   こんばんは。
とある板で助言させていただきましたが、その後はイイ感じでしょうか?

何か在りましたら、よろしこです。

話は変わりますが、まいっちんぐマイティ号にはドアにバイザー(ドアの一番上に付いてるヤツ)は付いてますか?

ウチに未使用品が、1セット余ってるんですよ。
差し支え無ければ、差し上げますが?
 
 
  2005/7/20 (Wed) 08:50:27
[名前] :   まいっちんぐマイティ
[e-mail] :   
[型式] :   U42T
[コメント] :   takechanhayper様>

ご無沙汰しております。

子どもたちを川へ泳ぎに連れて行くとき、重宝しております。本命VX−SEから妥協して、マイティを買ったことが間違いではなかったことに、夏になって気づきました。

バイザーの件
…すみません。今回は見送りで…。
ありがとうございます。
 
 
  2005/7/21 (Thu) 07:33:43
[名前] :   天音の父@自宅DC
[e-mail] :   udagawa@erato.dricas.com
[型式] :   L015G
[コメント] :   マイティグレード>
最大の利点はやはりリアLSDでしょうか?
L013Pから存在するグレードですが、現在はパックオプションの名称になっています。
私のL015GはスーパーデラックスにLSDを後付けし、なおかつボディをスタンダードからつけたので、外観はほぼスーパーマイティグレードに見えるようになっています。
 
 
  2005/7/21 (Thu) 12:20:01
[名前] :   SUMI
[e-mail] :   
[型式] :   U41T
[コメント] :   まいっちんぐマイティさん>

土曜日は日勤なので、志度方面ならばトレィラー引いております。その他方面ならばトラック(10t車)スライド
するかも。気にして見ております。
 
 
  2005/7/21 (Thu) 19:49:51
[名前] :   なな。
[e-mail] :   
[型式] :   L013P
[コメント] :   スミマセン、↑のやつミスしました。

天音の父さん>
>スーパーデラックスにLSDを後付けし

懐かしい響きですなあ。だいぶ前においらもやりましたっけ。
後期スーパーデラックスに前期クライマーのLSDホーシングをASSYで。しかしギヤ比が違ってたのでフロントデフまでやるハメに。
今年になってエンジンも載せ替えし・・・アオリまでも。
今はボディと前足以外全て前期型・・・_| ̄|○

今はそれでは物足りず、ST31にまでLSDとマニュアルフリーハブを移植しようと画策中。これも解体屋の特権でモノはあるのですが、百姓仕事と格納庫作りでなかなか車まで手が回らず・・・
 
 
  2005/7/21 (Thu) 22:29:48
[名前] :   天音の父@自宅DC
[e-mail] :   udagawa@erato.dricas.com
[型式] :   L015G
[コメント] :   パーツリレー>
とても懐かしいですね。某*ょ*さんの発案で、あんなに団結を感じさせる企画が成功するなんてことは、そうは無いでしょう。
そういえば、第2弾も西方向にやったのですが、アンカーさんからのレポートが未だにありません。いちおうここの開設を告知しておいたのですがねぇ。もしご覧なら一声掛けてやってください、「ぱとらっしゅ@国東」さん!
ST31もいいですよね。唯一の2st4WDですからね。
なな。さんも、キャリイのファンサイト立ちあげてみられませんか?
  2005/7/18 (Mon) 10:06:02
[名前] :   SUMI
[e-mail] :   
[型式] :   U41T
[コメント] :   天音の父さん、いつもお世話になっております。
直メールでのお誘い有難う御座います。
また、HP開設おめでとう御座います。

こちらではお初になります。
クラブ員の方々宜しくお願いします。

名簿登録については、軽トラック研究会の
要領で公開ОKです。

それでは、今後とも宜しくお願いします。
 
 
  2005/7/18 (Mon) 10:20:45
[名前] :   天音の父@自宅DC
[e-mail] :   udagawa@erato.dricas.com
[型式] :   L015G
[コメント] :   SUMIさん>
お待ちしておりました。
早速名簿に載せておきました。
今後ともよろしくお願いします。
 
 
  2005/7/19 (Tue) 08:56:26
[名前] :   SUMI
[e-mail] :   
[型式] :   U41T
[コメント] :   天音の父さん>
登録有難う御座います。

近くで何かあれば、参加させていただきますので
よろしく。
 
 
  2005/7/19 (Tue) 16:02:32
[名前] :   かうち
[e-mail] :   
[型式] :   U62T
[コメント] :   SUMIさん>
大阪もりもり@サテライトさんとこへ遠征はどうですか?
秋にリニューアルオープンですよ!

淡路洲本⇒泉佐野のフェリーなら泉佐野から約15分。
徳島から和歌山のフェリーなら和歌山から50分の
至便さです。

サテライトオフ。秋にやりたいなあ。。。
と勝手に言ってみる。(笑)
 
 
  2005/7/20 (Wed) 12:14:51
[名前] :   SUMI
[e-mail] :   
[型式] :   U41T
[コメント] :   かうちさん>
水島オフ会ではお世話になりました。
サテライトオフいいですね〜。
稲刈りの時期で無ければ、何とかしたいところです。
 
 
  2005/7/21 (Thu) 07:27:18
[名前] :   天音の父@自宅DC
[e-mail] :   udagawa@erato.dricas.com
[型式] :   L015G
[コメント] :   なにやら楽しそうなことが始まりそうですね。
サテライトオフ会ですね。
話がまとまっていくようなら、別ページを立ちあげたいと思います。
具体案(開催日程など)をどんどん書き込んでいきましょう。
 
 
  2005/7/21 (Thu) 10:56:34
[名前] :   SUMI
[e-mail] :   
[型式] :   U41T
[コメント] :   そうですね〜。
楽しいことは、前向きでいきましょう。
  2005/7/17 (Sun) 17:32:12
[名前] :   すーちゃーぱーじゃー
[e-mail] :   
[型式] :   HA7&VD 230型
[コメント] :   こちらではお初になります。ホームページ開設おめでとうございます。これからはちょこちょこお邪魔させていただきます。

まこと@日高さん>
初めまして。私は数年前にその型のトラックに乗っていました。たしか平均燃費が10キロ/ℓ前後だったような気がします。
 
 
  2005/7/17 (Sun) 18:26:11
[名前] :   天音の父@自宅DC
[e-mail] :   udagawa@erato.dricas.com
[型式] :   L015G
[コメント] :   すーちゃーぱーじゃーさん>
お待ちしておりました。ちょうどチャージャー付を手に入れられた方が来られましたので、とてもタイムリーでした。
ところで>
在住地は新潟にしておけばよろしいですか?
ご希望があればそれに従いますが、いかがでしょう?
 
 
  2005/7/19 (Tue) 13:02:03
[名前] :   まこと@日高
[e-mail] :   
[型式] :   U15V
[コメント] :   >すーちゃーぱーじゃー  様

はじめまして。
同じエンジン?車 に乗っておられたとのこと、心強いかぎりです。よろしくお願いします。

昨夜、新車購入時満タンにしたあとで、初回の給油をセルフスタンドで行いました。初めての燃費計測結果ですが、3.14 Km/L という信じがたい結果が・・・

最初に満タンにしたときは、ガソリンスタンドのおじさんにまかせましたので、きっちりとした結果ではないのですが、ちょっとショックでした。

今後実施する(かもしれない)燃費向上対策などへの皆様からのアドバイスに期待するところであります。

よろしくどうぞ
 
 
  2005/7/19 (Tue) 19:42:33
[名前] :   すーちゃーぱーじゃー
[e-mail] :   
[型式] :   VD 230型
[コメント] :   天音の父さん>
住民票が新潟県になっていますのでそちらでお願いします。
  2005/7/17 (Sun) 03:07:17
[名前] :   まこと@日高
[e-mail] :   
[型式] :   U15V
[コメント] :   はじめまして

初心者サンデーメカニックの 
まこと@日高 です。

ミニキャブのレストア記を興味深く読ませていただいたのが先月のことだったと思います。
気がつけば(昨日)わたしもミニキャブVANのオーナーとなっておりました。
購入した(衝動買いした)古いミニキャブ(63年式)が昨日納車されまして、その整備のための情報をインターネットで検索をしておりましたら、開設されたばかりの、このサイトに繋がりました。

いろいろ情報交換
(もらうばっかりかもしれませんが)
できたら嬉しく思います。


 形式   M-U15V
 エンジン 3G81
  バンタイプの4WDスーパーチャージャー
  550CCエンジン車です。

 目下、DIYで
   ブッシュ類の交換
   スーパーチャージャーのオイル交換
   タイミングベルト交換 etc
 などを目論んでいますが、なにぶん素人の初心者
 ですので、どうなることやら・・

ちょくちょく覗きにきます。

よろしくどうぞ
 
 
  2005/7/17 (Sun) 06:58:15
[名前] :   天音の父@自宅DC
[e-mail] :   udagawa@erato.dricas.com
[型式] :   L015G
[コメント] :   まこと@日高さん>
初めての純粋な「お初」の方と思います。お声掛けありがとうございます。
いちおう確認なのですか、「日高」という地名は全国に3ヶ所あるようですが、北海道でよろしいのでしょうか?(北海道日高支庁・埼玉県日高市・和歌山県日高町)
U15Vチャージャーですね。私が免許を取得した頃、軽の新車で一番欲しいクルマでしたね。三菱自工の三宅さんもちょうど自分が軽商開の担当になったころの車両で、「良く走るんだけど燃料をよく食うので、お客さんからどこか壊れているのじゃないか、と言われた」ことがあるそうです。
U10系の4WDは、ホイール選びに難儀されていると思いますが、今は純正アルミでしょうか?
今後ともよろしくお願いします。
 
 
  2005/7/17 (Sun) 10:35:08
[名前] :   かうち
[e-mail] :   
[型式] :   U62T
[コメント] :   ようこそいらっしゃいました!
燃費の問題はあるでしょうが、スー茶いいなあ。。。
今後ともよろしくです!
 
 
  2005/7/17 (Sun) 11:49:19
[名前] :   まこと@日高
[e-mail] :   
[型式] :   U15V
[コメント] :   天音の父 様
かうち  様

さっそくのご挨拶ありがとうございます。

まこと@日高 は埼玉県民です。

え〜、そうなんですか!!
U15V って燃費がよくないんですか?

セカンドカーとして(1台目はハイエース)
燃費の良い維持費の安い車ということで
購入したつもりだったのですが・・

後日、実燃費報告をします。

ではでは、今後ともよろしくどうぞ
 
 
  2005/7/17 (Sun) 12:04:49
[名前] :   まkと@日高
[e-mail] :   
[型式] :   U15V
[コメント] :   ひとつ書き忘れ


そうなんです。今はノーマルの鉄ホイールを履いています。
購入したディーラーで、4WDの操作について
説明いただいたときに、「ホイールの中心の穴が大きいサイズの ものでないと、駄目ですヨ」といわれましたが、なんのことか理解できませんでした。
つまり、アルミなどに履き替えようと思ってもなかなか適合品が見つかりにくいってことなんですネ!

ホイールもそうですが、指定のタイヤ規格についても普通の軽自動車の規格とはちょっと違うように感じています。
購入時のタイヤの状態が悪かったので
早速、中古タイヤにでも履き替えようかと思いましてショップに出かけました。
(わたし、4WDの軽自動車を所有するのは、はじめてでして、タイヤのことはあまり詳しくありません。)お店で、155R12−6PRLT なんて規格のタイヤは、ありませんでした。主要タイヤメーカーのカタログを立ち読み
してもよくわかりませんでした。

この規格、特殊なものなのでしょうか?
4WDのタイヤとしては常識的なものなのでしょうか?
 
 
  2005/7/17 (Sun) 23:39:28
[名前] :   スクーピー@軽トラ研
[e-mail] :   
[型式] :   DB52T
[コメント] :   まこと@日高さん>
はじめましてスクーピーと申します。
オイラもまこと@日高さんと同じく埼玉在住です。ミニキャブユーザーではありません(キャリイユーザー)がどうぞよろしく。

タイヤですが、155R12−6PRLTと言うサイズはタイヤ屋等で売っています。
タイヤカタログには155R12 6PRで載っています。最後のLTと言うのは「ライトトラック」の略なのでこれは無くても構いません。
現在新車で売っている軽トラには155R12 6PRを採用している車は無いですがちょっと前の一部の車には採用されていたようなので特殊ではないと思います。
中古だとこのサイズはなかなか無いかもしれませんね。

とりあえずダンロップのWebタイヤカタログ(商用車用)のURLを貼り付けておきます。
http://tyre.dunlop.co.jp/tyre/lineup/van_lt/index.html
 
 
  2005/7/18 (Mon) 07:53:38
[名前] :   天音の父@自宅DC
[e-mail] :   udagawa@erato.dricas.com
[型式] :   L015G
[コメント] :   U15Vのタイヤ・ホイールについて>
スクーピーさん、ナイスフォローありがとうございます。
タイヤ屋さんの店頭にはたしかに置いていないかも知れませんね。注文してお取り寄せしないといけないかも知れません。一般的には、145R12-6PRLTの規格のタイヤを採用しています。
ホイール>
PCD(ホイールボルト穴の配置)は114.3mmで、そう珍しくはなのですが、前輪に大きな「フリーホイールハブ」があり、直径約80mmあるので、これを収めるホイールは、社外品にはほぼ無いようです。ちょっとお勧めできませんが、ホイールのハブに当たる部分を切削して付けたという人もあるようです。
↑のすーちゃーぱーじゃーさんは、純正の白い鉄ホイール(スタイルドスティールホイール)
を好運にも手に入れられていました。あと、ブラボー系にアルミの設定があった様に思います。あと、三宅さんがオイル管理をきっちりとしないとすぐエンジンが駄目になると言われていましたよ。オイル交換を予定されているようですので大丈夫かなとは思いますが。
末長く乗っていきましょう!
 
 
  2005/7/19 (Tue) 13:13:05
[名前] :   まこと@日高
[e-mail] :   
[型式] :   U15V
[コメント] :   >スクーピー@軽トラ研  さま

はじめまして。
早速のご丁寧なアドバイスありがとうございました。
大変参考になりました。
(中古では無理そうですね)
ありがとうございました。

 >天音の父 さま

オイル管理が重要とのこと、ラジャー(古い)です。
  2005/7/15 (Fri) 08:48:03
[名前] :   かうち
[e-mail] :   
[型式] :   U62T
[コメント] :   すごいわ〜三菱のオーナーズクラブの集団があるわ。
「Mitsubishi Motors Fan」
オフ会レポ見たけどすごい。
あんだけ寄れば日曜日でも開けてくれるはずや。
今年は11月13日に水島らしいです。
行きたいけど難しいな。。。

http://mmfan.org/index1.html
 
 
  2005/7/15 (Fri) 12:23:48
[名前] :   よこよこ
[e-mail] :   
[型式] :   N43W
[コメント] :   あのサイトは以前から目を付けていました。
次回は水島なので参加しようと思っています。
Minicab Mates Club+α(私)でクラブ参加します?
9月に募集がかかるので
今すぐ結論は出さなくても大丈夫ですけど・・・。
 
 
  2005/7/15 (Fri) 22:49:24
[名前] :   天音の父@自宅DC
[e-mail] :   udagawa@erato.dricas.com
[型式] :   L015G
[コメント] :   MMF>
わたしも気になってました。
さあここで、そのビッグサイトにコンタクトを取るかどうかです。
イメージとしては、三菱ファンはランサーエヴォかパジェロ、ちょっと外れてGTO/FTOばかりで、ミニキャブのサイトです、といっても相手にしてもらえない気もするのですが、どうなのでしょうか?
せっかく水島に行くのなら、いっぱいの台数のミニキャブで圧倒させたい気がします。
いちおう顔を見せる方向でいきましょう。
 
 
  2005/7/16 (Sat) 10:35:56
[名前] :   かうち
[e-mail] :   
[型式] :   U62T
[コメント] :   しっかしすごいなあ、運営に全クラブの代表者が
参加してるようですね。
かなりしんどいのでは?!
 
 
  2005/7/16 (Sat) 21:47:25
[名前] :   天音の父@自宅DC
[e-mail] :   udagawa@erato.dricas.com
[型式] :   L015G
[コメント] :   MMF>
とりあえず様子見ということで。
あまり仕事以外で、「諸々のしがらみ」にとらわれたくないのが本音です。
 
 
  2005/7/17 (Sun) 10:31:05
[名前] :   かうち
[e-mail] :   
[型式] :   U62T
[コメント] :   まあ参加でも個人参加にしとけばいいのでは?!
 
 
  2005/7/19 (Tue) 22:52:53
[名前] :   oyoyo
[e-mail] :   afbae204@oct.zaq.ne.jp
[型式] :   U41T
[コメント] :   個人OKなら行ってみよっかな・・・


まさか
「そんな軽トラなんかで来るんじゃねーヨ」
なんて言われないでしょうね・・・

  
Yahoo!ジオシティーズ


トップページに戻る