技術資料
ミニキャブトラックに装着されているマッドガードあれこれ
まずは「八ヶ岳のUちゃん」倶楽部員から、U1#系トラックの画像をいただきました。

私の車は一昨年の購入時、片方だけダイハツの4WDのロゴ入りのものがついていました。
納車までに純正品をもう一方に付けてもらい、当面は良しと思っていましたがやはり気になって購入しました。従って両方ともきれいな状態です。
部品番号MR374134 価格は一枚1,522円でした。
このフォントに昭和の香りが満ちています。当時はロゴマークで4WDであることをありったけ主張していたように思いますが、最近は4WDと表示していること自体が希少になりました。
それだけ一般化したということなのでしょう。
外観だけでは区別がつかない車も増えていますが、やはり車高など「違い」を見せる点でもロゴは意味を持つと思います。
メーカーにしてみれば部品の種類が増えてやっかいですが。
<2008年5月3日追記>
「八ヶ岳のUちゃん」倶楽部員からの投稿です。
先日落札したU18・19Vのカタログから、バン系のマッドガードにこんなのがありました。
カタログ本体の画像も小さくて暗く、細部がよく見えませんが、リアバンパーの下に、セパレートで幅広く取り付けるタイプです。

多少コントラストなど調整してみましたが、排気管のところに丸い穴が開いていることが辛うじて見えます。
当時のオプションカタログなり現物を見てみたいものです。
技術資料一覧表ページに戻る
トップページに戻る