技術資料
ブリヂストン・インディアという世界

WEB上を徘徊していたら、見つけてしまいました。

 平成元年ごろ、私のミニキャブL015Gは、ブリヂストンのレグノGR-02というタイヤを装着していました。タイヤサイズは、145-HR12というものでした。タイヤの規格でHレンジということは210km/hまでは出せるという規格です。もちろんそんなにスピードが出ることはないのですが、しっとりとした乗り心地と強力なグリップで、とても好印象だった記憶があります。
 あれ以来、145-80のサイズでHレンジのタイヤはなくなってしまったと思っていたのですが、発見してしまったのです。しかも2種類も!



レグノと同等のコンフォートタイヤブランドであるTURANZAブランドで展開されているようです。



こちらもTURANZAブランドですが、トレッドパターンは国内のブリヂストンのPZシリーズに似ています。



これはTレンジ(190km/hまで)です。



これは国内のブリヂストンではスニーカーブランドの存在するSレンジ(180km/hまで)のタイヤです。画像を良く見ていただくと分かると思いますが、私のミニキャブに現在装着のB391の前に装着していたSF248そのものです。

 で、これらのタイヤは日本ではなく、インドで売られていることが分かりました。インドはいま日本で言うコンパクトカーが多く、それらのクルマに合うサイズで、ホイールそのままで高級なタイヤを設定すると、このような日本国内にはない規格のタイヤが存在することになるのではないかと思います。

 平日に行きつけのブリヂストン販売店に相談したら、本社に問い合わせしてくださったのですが、国内で入手することは無理との返事をいただきました。(当たり前か?)
 おそらくこれらのタイヤは、日本から輸出していなくて、現地で生産しているのだと思います。

 どなたかインドに縁のある方、インドに行ってタイヤを買って帰れるという方、おられましたらお知らせいただけたら、と思います。

この話題について情報をお持ちの方ありましたら、私「天音の父」にメールいただくか、掲示板へ情報提供をいただけたらと思いますので、よろしくお願いいたします。

技術資料一覧表ページに戻る
トップページに戻る